更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が20.8ほど。
ドル円が111.9ほど。
ドルリラが5.37ほど。
前日に比べてドル>リラ=円です。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
ドル円は111円を達成したのでひとまずエネルギー充填が必要です。今回の円安ターンは112.5ほどまでで落ち着きそうです。そこで、三角保ち合いの上の辺に到達します。このあとです。このあとのドル円の動きが極めて重要で、そろそろ月足のドル円、週足のドル円、日足のドル円が全て三角保ち合いのエネルギー蓄積完了します。どちらにいくか。騙しはあるか。
ドルリラは5.37です。
ドルリラの月足を見るとまさかの4.0切りが見えてきます。硬い岩盤のような5.18。ここを下に越えると新しい世界が見えます。ドルリラはせっかくリスクオンなら5.18切って欲しいですね。ドルリラがここまで切ってこればこれは素晴らしい利益源になると思います。三角保ち合いが続きます。ドルリラはエリオット波動の下降第二波が必要かもしれず、一度上がる可能性もあります。その後は一気にさがり、リラ高になりそうと思っています。
リラ円は20.8
ドルリラが4.0でドル円が110ならリラ円は27.5ですね。円、ドル両方が安くなるのもあり得ます。そのときリラ円は跳ね上がるのでしょう。27円まじでいくのではないかとおもっています。こちらも横ばいが続きスワップはたまり続けています。スワップがたまりゆっくり下に落ちら分には余裕ですし、上がれば最高。下がらないだけでも御の字ですね。もうドル円とドルリラ次第なので、どちらのエネルギー放出も必要で、待ちます。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも900本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
今日もエネルギー放出に対して対応する記事たちですね。そろそろきてもおかしくない。3月に入りますし。ドル円もドルリラもエネルギーたまりすぎです。
やはり日々常々考えている通り、最大級の規模のエネルギー放出が起きそうですね。証拠金維持率を再確認しておきます。 https://t.co/S6jLO7eYfN
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年2月28日
高金利通貨リラ円の両建てとFX2社でのさやぬき。裁定取引です。
【高金利通貨と自動売買】ループイフダンでのトルコリラ円は年利30~40%行く可能性があります。2すくみ=両建てなら上でも下でも横ばいでも勝てそうです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
リラ円は更に下で買いまくります。
【高金利通貨・最強クラス手法】スワップ投資と自動売買の差益に加え、大暴落時のお宝ポジション設計を進めます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
ペソも本格的に始めました。
【高金利通貨のループイフダン】ループイフダンでメキシコペソ投資: 年利10%-30%のスワップと為替差益を得る。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
そろそろ起こる大暴落、急落はこちらでヘッジ。
【大変動】そろそろですかね。予感です。大暴落か大暴騰か。平時の今こそFX口座取得や入金、起きた時の心づもりなど、やるべきことをやっておきます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
大暴落のあとは、底値で買い漁る、すくみバーガーです。
【最強手法クラス:すくみバーガー】ループイフダンの3・4・5すくみをトラリピハーフ&ハーフで挟みます。外側は決済せず持ち続けるので利益激増です。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。