更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が20.7ほど。
ドル円が110.8ほど。
ドルリラが5.32ほど。
前日に比べてドル>円>リラです。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
ドル円は111円を達成したのでひとまずエネルギー充填が必要です。となると値動きが起こるとするとユーロ円のような気がします。ユーロ円は124円程まで落ちてくるとまさかの120円が算出されます。2018年11月ごろもこんな状態が続いたあとガクッと下方向に折れました。エネルギーが溜まっていますし、週足、月足でも下向きトレンドです。落ちた時は要注意です。日銀の追加緩和がでてきました。それにしても上がりもしなければ落ちもしない。なにかわかりやすい指標が必要なのかもしれません。まだ動きませんね。長い長い三角保ち合いの収束です。見えない。
ドルリラは5.32です。
ドルリラの月足を見るとまさかの4.0切りが見えてきます。硬い岩盤のような5.18。ここを下に越えると新しい世界が見えますが、なかなかきませんね。エネルギーは蓄積されています。あとはどのタイミングで下に向けて走っていくかです。5.2を切ってこれば素晴らしい世界が見えますので、このエネルギー蓄積を待ちます。5.2の岩盤に跳ね返され5.32まで上がってしまいました。ここから5.46あたりで抑えられればまた次のリラ買いのながれはくるかもしれません。短期的にはリラ売りですね。
リラ円は20.7
ドルリラが4.0でドル円が110ならリラ円は27.5ですね。円、ドル両方が安くなるのもあり得ます。そのときリラ円は跳ね上がるのでしょう。27円まじでいくのではないかとおもっています。ドルリラが大きく動けばリラ円も動くと思っています。ただし、まだリラは高金利通貨。売りも持って売り買い両面で攻め続けます。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも900本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
FXの初心者向けまとめをだんだんと充実させていく予定です。
【初級】FXやったことない人向けのまとめ - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。