SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【常識を疑う】複数事業を回す。サラリーマンもリラーマンも自動売買も不動産も株もブログも何もかも。一方でやらないのも手です。

目次:

 

サラリーマンがダメだとか、会社経営はリスクの塊だとか、投資は怖いとか、ブログは時間がかかる割に儲からず大変だとか、自動売買は含み損に倒されるとか、リラは大損するとか、いろいろありますが、全て本当ですので、解決策を作り、最後はやります。

解決策がないまま、始めるので、負けます、続きません、大変です。ただ一方で、始められた人は解決策を探しながら、勝てるかもしれないので勝てることもあります

 

一方、上のいろいろな観点の言い訳により、始めなかった人は、始めていませんので、始まらず、負けませんが、勝てません。

 

 

■サラリーマン

メリット:最低限のお金が入る。お金が出ていくことはない。

デメリット:手に入るお金は安い。時間がとられ寿命が減る。

 

■リラーマン(リラを取引する人)

メリット:買いで持つとスワップ利益がでる。

デメリット:2014-2018年は値下がりし続けた。

 

■FX自動売買

メリット:時間が買える。お金が入る。結構入る。

デメリット:大幅な値動きに耐えられず損失が出る。慣れが必要。

 

■不動産

メリット:時間が買える。お金が入る。結構入る。

デメリット:ものすごい勉強が必須。入居しないとお金が出ていく。

 

■株

メリット:時間が買える。お金が入る。結構入る。

デメリット:勉強が必要。買った株が下がれば損失が出る。上がっても売り時が難。

 

■ブログ

メリット:楽しい。文章を書いて世界に出せる。お金も入る。

デメリット:書き続ける時間が必要。根気も必要。

 

さて、このように複数事業は目の前に転がっています。

でも、この中ですべて始めている人を私は私しか知りません。

当然いるとは思いますが、身の回りにはいません。趣味なのでいなくて全然いいと思いますが。

 

会社はこれらの複数事業をまとめた一つのまとめ方ですので分けました。

 

結局、これらのことを知るにしても、知ったことを、やるかやらないかに最後の差が出ると思います。

 

特にやる人は、やるので、どんどんやりますし、やらない人はやらないので、全くやりません。ということは、やる人がすべてやる状況ができます。でもこれはこれでよく、別にそれも素晴らしいことだと思います。

 

一方で、やらないのも手です。この場合は消費を減らすことで幸福が達成されます。

あとは、やらないのも手です。現代日本では、きれいな服を着る、おいしいものを食べる、遠くまで旅行に行く、大きな家に住む、快適な家を整える、などの条件は後付けされた常識です。

 

人生は生まれて死ぬまで特に意味はなく、生物の活動の一種だと思います

この中で生きる意味や、これが正しい、これが正しくないなどの、いわゆる前提=常識=嘘=虚構=信じる心が作られていきます。この前提を気にしないのも素晴らしいことです。

 

これは可変的で生まれた後の国や、地域や、家庭や環境で変わってくるものです。

 

現代日本では、先ほどのいい生活をすることを目指すという常識が入っているので、その分生活に必要な資金や資金を稼ぐ労働力が必要となってきます。

 

この常識さえ気にしなければ、今の日本で飢えることはまずありません。

 

消費をいかに減らすかは、常識をいかに疑うかになると思います。

 

一人の1日8時間のサラリーマン労働力を資金に変えて100になるとして、家事50も育児50も仕事50も子供の教育50も老後50も、すべて最高の資金状態を満たそうと思うと、250いります。

 

これを一人で満たそうと思うと、2.5倍労働力=資金力を作る必要があります。子供がいるということは夫婦がいるということですので、共働きで夫婦両方共、8時間労働を10時間労働にして、必死に働き生活を維持するなどの方法が出てきます。

 

これは一つの常識から逃れられていない状態でもあります。

いかに支出を減らすかも重要な観点です。

 

家の近くに夫婦の両親がいる場合は、労働力=資金力ではなくなりますが、労働力として得られる価値がたくさんありますので、200+200+200=600となります。

ここまでくると、余剰が出てきますし、お互いに信頼があり、コミュニケーションコストがないですし、利益が出やすくなります

 

会社に依存していると、この状態はなかなか作りづらく、転勤などでリセットされてしまいます。これはかなりコストががかかります。

 

私の場合は、複数事業を圧倒的に回すことを選択しました。1000-2000程度の生産性をまずは目指します。

人生でどの嘘=常識に従うかは一つの趣味だと思います。

私はいろいろ経験してきて、新しい経験を追加することが面白いと感じましたので、どれだけでも先に進みたいと思っています。これは趣味です。

 

暇つぶしの一種だと思います。

この状態で行きついたのは、複数事業を立ち上げ全力で全事業を回し続けるということでした。もう完全な趣味です。

 

でも、一番の趣味はたぶんFXと株ですね。これが最高の趣味になりました。

何といっても利益が出て、さらに時間がとられない。

 

おすすめできるのはすくみです。特に5すくみ。

www.world-sss.jp

 

あとは高金利通貨すくみですね。

www.world-sss.jp

 

このあたりであれば、まず負けにくく、また複利運用も可能性があります。

ある程度の生活を維持するために、労働以外の選定を行うことで、疲労感がまったく異なってきます。

 

何を始めていくかは、個々人の選択だと思います。FXを始められる方、株を始められる方、不動産を始められる方、消費を抑えることを始められる方、そもそも幸福を感じ方で変えていく方、いろいろな方法で人生を生き抜いていけると思います。少しだけ齧るのも手ですし、がっぷり取り組むのもまた手です。

 

何をして人生という暇をつぶすか、そんな考え方で、日々を楽しむのもまた一興です。

失敗してもいいと思います。その失敗には生物の歴史上特段の意味はなく、意味を付けているのは、良くも悪くもご自身の常識です。

 

楽しく利益を出すこと、大きな損失で悲しむこと、すべてをひっくるめて、生きている実感を得ていくことが、私が投資をしている一番の意味かもしれません。

 

様々な手法がまとまっている年始の計画です。何か人生のプラス方面に、ご参考になれば幸いです。

www.world-sss.jp

 

 

各手法はこちらから口座開設ができます。

■年利25%- 40%!5すくみ可能なアイネット証券のループイフダン

ここのループイフダンは、5すくみが可能です。またスワップポイントも極めて高く含み損のポジションも時間が経つにつれスワップで潤います。

アイネットFX

 

■年利25%-40%!ひまわり証券のループイフダンはこちら

ここのループイフダンはアイネット証券と同じようなシステムを持っているので、もしアイネット証券に何か起きても、こちらで投資を止めることを回避できます。また株価指数証拠金取引を持っていますので、株価の暴落が起きそうなこのタイミングでは大儲けできる可能性があります。

 

■年利30%-50%も夢ではない。4・5すくみ+トレールマネースクエア

こちらは自動売買の先駆けトラリピが使えます。これは、すくみも出来ますし、何より今後大暴落時は大きなボラティリティを活かし、トレールで利益を伸ばすことが出来ます。必須の口座ですね。

マネースクエア  

 

■レバ1倍で年利20%が付与される、スワップ万歳トルコリラ!

〇買いのスワップポイントが高い会社

アイネット証券ワップポイント120円/日・1万通貨!2すくみ可能。

ここのループイフダンは、リラもっております。それもスワップが高い。為替差益とリラのスワップで年利30%も余裕です。

アイネットFX

 

ヒロセ通商 

ここは最高クラスのスワップポイントを出しており、レバレッジ1倍でも十分です。さらに、ドルリラとユーロリラを扱えるため、リラ円、ドルリラチャートをみるのに大変重宝します。リラ円はドルリラとドル円の合成通貨ですので。

  

③マネーパートナーズ 

ここも大変高いスワップポイントを提供しています。またFXnano口座では100通貨単位からトルコリラ円の取引ができるため、少額の積み立てには大変適したFX会社です。スプレッドも小さく、使いやすい会社です。各社特徴がありますし、各社のスワップポイントは変遷していきます。スワップポイントが上下した場合にFX会社を変えていくヘッジのためにも、トルコリラ円のFX会社は数社持っておくべきです。マネーパートナーズは間違いなくその1つとなりますね。

 

 

〇売りのスワップポイントが安い会社 

 

①トルコリラ売りで持つなら、マネースクエア

こちらは自動売買の先駆けトラリピが使えます。これは、アイネット証券でリラを買い、マネースクエアでリラを売る2すくみも出来ますし、トレールで利益を伸ばすことが出来ます。トルコリラを扱うにも必須の口座ですね。

マネースクエア  

 

GMOクリック証券【FX】こちらも売りでもつにはちょうど良いです。

過去には最高クラスのスワップポイントをたたき出したこともありますが、今はむしろ売りスワップを売りにしたほうがよくなりました。しかし、両スワップを持っておくことで売り買いどちらもうまくできますので、価値が出ます。2018年12月は売りの支払いスワップ90円/1万通貨時と買いの高いところと裁定が取れます。

GMOクリック証券【FXネオ】口座開設 

■株買うなら手数料が安いGMOクリック証券・売るならCFD

ここは手数料が安い老舗のネット証券です。株の世界は既に証券会社が乱立していますが、GMOクリック証券グループは先進的な動きを見せます。様々なツールを追加していきますので、間違いないと思います。

 

また暴落時の売りのポジション持ち、GMOクリック証券【CFD】のCFD Contract for difference 差金決済取引はこちら

 

 

■仮想通貨:落ちていますが、キャピタルゲインが出る日がくるか。 

①ビットバンク

こちらはリップルやイーサリアム、ライトコイン、などが扱えます。

極めて手数料が安いです。現在第一位ではないでしょうか。

 

 

 

②GMOコイン

こちらもGMOグループが開いているので、FXシステムが素晴らしい。

やはり経験が蓄積されていますね。

 


************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします