目次:
- アイネット証券のループイフダンで5すくみを仕掛けています。
- 回す方向も両方向仕掛けられます。
- すくみで去年は年利20%がしっかりと出ています。
- アイネット証券のループイフダンループイフダンの始め方は簡単です。
アイネット証券のループイフダンで5すくみを仕掛けています。
ループイフダンとはアイネット証券が提供するFXの自動売買のシステムです。
ループイフダンは新規の値幅と決済の値幅があらかじめ決まっており、例えばループイフダンB100 (USD/JPY) ならば、1システム仕掛けを始めるだけで、自動売買が開始されます。
このシステムは仕掛けやすいので、始めやすいのですが、その分初心者が安定して行うには、工夫をするといいと思っています。
それがすくみの考え方です。「すくみ」とは、じゃんけんのグー、チョキ、パーのような関係で、ドルで円を買い、円でユーロを買い、ユーロでドルを買ったときにできる関係です。
このような考え方で、FXを運用すると、どれかが常に勝ち、どれかが常にあいこで、どれかが常に負けとなりますので、運用の中で1/3が負ける形、つまり1/3の証拠金のみを気にしていればよくなります。
またアイネット証券のループイフダンであれば、5すくみまで仕掛けることができます。
これを仕掛けることで、対円の通貨ペアがユーロとNZドルだけになり、利益の出方が安定します。急激な円高になったとしても全体の1/5の通貨ペアで済むためです。
回す方向も両方向仕掛けられます。
アイネット証券のループイフダン5すくみは時計回り、反時計回りとどちらの方向にも仕掛けることができます。
両方しかけると、
ループイフダンB100 (EUR/USD)
ループイフダンS100 (EUR/USD)
ループイフダンB120 (EUR/JPY)
ループイフダンS120 (EUR/JPY)
ループイフダンB100 (NZD/JPY)
ループイフダンS100 (NZD/JPY)
ループイフダンB100 (AUD/NZD)
ループイフダンS100 (AUD/NZD)
ループイフダンB100 (AUD/USD)
ループイフダンS100 (AUD/USD)
すべて1000通貨単位、EUR/JPYだけ25ポジ、ほかは30ポジションです。
損切はなし。
と両建てを5セットしていることになります。これらはどれかが動き、どれかは動かない形なります。これが安定感の秘訣です。
すくみで去年は年利20%がしっかりと出ています。
18年4月から始めたのはアイネット証券のループイフダンを4通貨で回していく、4すくみでしたが、こちらは年利20%がしっかりと出ていました。含み損との通算でもプラスです。
再度5すくみでしっかりと検証を始めていますが、今のところ素晴らしい結果となっています。
5すくみ逆回転開始で含み損が激減し利益確定の嵐。素晴らしい。利益がしっかりでている。週末の確認が楽しみ。https://t.co/qYdZ3k3jZu
— sss (@Hirowing_sigeki) 2019年2月6日
アイネット証券のループイフダンループイフダンの始め方は簡単です。
5すくみは、おいおい慣れてからでいいと思います。
ループイフダンは基本設定でも年利10-20%の実績があります。
今年もドル円の動きが鈍いので、ドル円では年利20%は現時点では無理そうです。
豪ドル円でもいいと思います。
まずは基本から実施してなれました。そのあと、両建てや4・5すくみなどを触ってきました。FXや取引に慣れるまでは時間がかかりますので。
・アイネット証券のFX口座を開く
・30-60万円入金する
・ループイフダンB100 (USD/JPY)か、B100 (AUD/JPY) を1システムかける。
・20円程度値動きがあればケアをする。
これで年利10-20%は出る可能性があります。慣れた後は、すくみの関係をうまく利用すると、本記事で書いているような結果が出てきます。
安定推移しながら複利で運用するにはもってこいの投資です。
年利20%の5すくみができるループイフダンはこちら