SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【広いループを張る】トラリピやループイフダンで張れる広いループでボラティリティを利益に変えます。

目次:

 

ボラティリティが上がりそうな雰囲気です。

ドル円が円安に吹っ飛ぶ、ユーロ円が円高に吹っ飛ぶ、どちらの意見も出てきました。

 

個人的にもどちらも正解だと思います。

 

円安か、円高かは本当に不明瞭で、どちらもあり得る気がします。

 

ドル円の三角持ち合いは月足で見ても、前回のリーマンショック75円、そしてその後の日銀の黒田バズーカ砲、125円を頂点とする50円の三角形から来ており、かなりの時間が経っています。110円ほどに収束しています。

 

こんな時には、①どちらかに吹っ飛ぶ可能性が高いです

もしくは、②ジグザグと、ボラティリティが上がっていく可能性もあります。

 

このボラティリティを活かします。

まず上がる方法はマネースクエアのトラリピやアイネット証券のループイフダンでしょう。

 

25年の長期で見ると、大きなショック時の値動きは各通貨平均6000~8000pips程度で、しっかりとあります。

25年間の超長期で見ると、かなり大きく動いています。

 

この動きとは、今回上記の①どちらかに吹っ飛ぶリーマンショックのようなイメージを含みます。

 

このイメージに対応するボラティリティを利益に変えるなら、下記の3方法がいいと思います

 

①スワップの高いカナダドルによる25年間の超長期の利益積算方法

www.world-sss.jp

証拠金は、25年間安定1システムにつき100万円

 

② 5すくみ「USAペンタゴン」による25年間の超長期の利益積算方法

www.world-sss.jp

証拠金は、25年間安定5すくみ7システム×両建て=14につき340万円

 

③最強手法クラス:すくみバーガーによる25年間の超長期の利益積算方法

www.world-sss.jp

証拠金は、25年間安定1システムにつき300万円

 

これらは主にマネースクエアのトラリピを広く張ることで、利益を最大化しています。

また途中で、FX自動売買の中でも極めて取引コストが安い、アイネット証券のループイフダンを仕込むことで利益を最大化しています。

 

どの方法も優れており、大幅なショックを含む長期で対応が可能となるでしょう。

あとは取引所ヘッジくらいですね。

 

ジグザグとボラティリティが上がっていくのがイメージされるなら、ループイフダン4・5すくみをしっかり張るのはいいと思います。

②ジグザグと、ボラティリティが上がっていく可能性は十分あります。三角持ち合いが収束してきたのと同じで、三角持ち合いが発散していくこともあります。

 

こんな時は、アイネット証券のループイフダン4・5すくみをしっかりと仕掛けることで、十分な利益が出ると思います。

 

4すくみはこちらの記事をご参照ください。

 

www.world-sss.jp

 

また4すくみの詳細を知りたい方は、こちらの記事に10本程度まとめてあります。

www.world-sss.jp

 

 

5すくみの詳細記事はこちらからご覧ください。

www.world-sss.jp

 

ジグザグと三角持ち合いが発散していくとは、つまり、円高も円安も取りつつ、レンジが拡大していく状態です。この状態であれば、アイネット証券のループイフダン4・5すくみならばまずしっかりと利益をとれると思います。

 

各システムは、それぞれ有利になる値動き、不利になる値動きがあります。

これらの値動きをすべて織り込むには、手法も統一せず、少しづつ使うなどの分散もあります。

 

予測が可能であれば、一点突破が間違いないのですが、予測は極めて困難であり、当たることも当たらないこともあります。

 

そのため、上でも下でも横でも利益が出る手法を使いつつ、勝ちにつなげるという方法がありだと思います。

 

マネースクエアのトラリピやアイネット証券のループイフダンでしっかりとすくみを仕掛けて、ボラティリティを利益に変えるチャンスです。

 

来るボラティリティを活かしきりましょう。

 

完全5すくみができるループイフダンはこちら

  

4すくみや5すくみ+トレールと色々できるマネースクエアはこちら。

マネースクエア