SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【すくみは変わらない】変わり行くものと変わらないもの。複利の安定利益は変わらないもので調整します。

目次:

 

物事の移り変わりは激しいです。すくみの関係は変わらないです。

YouTubeもブログも変遷していきますね。

 

4すくみや5すくみでアイネット証券のループイフダンやマネースクエアのトラリピを仕掛けて年利20%を出しております。

www.world-sss.jp

 

f:id:SSS_world:20181221051622p:plain

 

一方、すくみはじゃんけんですので、その値動きは基本はかわりません。

何かが勝ち、何かが負け、何があいこです。

 

この必ず続くであろう、安定した状態から利益をしぼりだすので、複利で安定化しやすいと考えております。

 

複利運用でやっていければ、最高です。すくみから利益を取り出します。取り出す方法には、個人差があっていいと思います。

安定した利益のもとは「すくみ」というシステムから得られます。あとは、このすくみという利益を出す装置から、利益を出し続けられるように動かすことです。

 

複利は20%もあれば十分すぎます。あとは、安定的にどう出すかだけです。

年利20%あればタワーマンション余裕で買えます。 

www.world-sss.jp

 

複利のための設定が何が一番いいかは、議論がありますが、すでに5すくみ30円まで耐えられる設計であれば、年利20%をとれていれば、5年で勝ちに近づきます。

 

アイネット証券のループイフダン5すくみの詳細記事はこちらからご覧ください。

www.world-sss.jp

 

マネースクエアのトラリピならば、より無理をせずに、大きな値動きでしっかりと張っていくこともできます。

 

② 5すくみ「USAペンタゴン」による25年間の超長期の利益積算方法

www.world-sss.jp

 

これらの方法を使いこなして、変わらないすくみのエネルギーを抽出し続けましょう

 

ポイントは無理ない範囲をどう設定するかです。

すでに本ブログに記載している、ほとんどの方法で3000pipsほどの値動きには耐えられる設計としております。これは過去の値動きから言えば、5年~10年程度の値動きに余裕で耐えられる設計です。

 

ただし、過去は過去。未来は未来です。

 

無理のない範囲を設定するなら、マネースクエアのトラリピで新規のポジションを2円ごとつくる、5円ごと新規を張る設定をつくるなど、様々な方法でより安定化することができます。

 

一方、コストが極めて安いアイネット証券のループイフダン5すくみでは、レンジが保たれておれば、間違いなく手数料が安いので、いい結果が出ます。

 

特にマネースクエアのトラリピで新規のポジションを2円ごとつくる、5円ごと新規を張る設定は思ったより効果が高く、5円ごと仕掛けを張っても、かなりの年利が出ることが分かっています。この時は、同じく5円ごとの決済をするようにするだけです。

 

この部分は再度しっかりとブログに検証記事を記載していきたいと思います。思ったよりも広い方法で年利20%をしっかりと取っておくことも重要です。ただこの方法は、暇すぎて、、、。素晴らしいことですが。

 

変わりゆくものは変わり対応する、変わらないものは変えずに対応することで、複利の安定利益が出やすくなると思います。

 

完全5すくみができるループイフダンはこちら

  

 

4すくみや5すくみ+トレールと色々できるマネースクエアはこちら。

マネースクエア