更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が20.7ほど。
ドル円が109.6ほど。
ドルリラが5.25ほど。
前日に比べてリラ>ドル=円です。
ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。最後は円の価値毀損が一番怖いのです。
ドル円は111-112円程度までの円安を引き続き予測していますが、次の大きな値動きに対して現在の値動きは大したことがないですね。ここからはかなりの大きさで上下に値動きがでるとおもいます。突然くるのか。急変に備えます。世界経済の落ち込みは悪く、各国中央銀行もそれほど大きな緊縮策が打てません。金余りになりつつ、大きなエネルギーが溜まって来ています。ここからの値動きは巨大なものになるでしょう。昨日のドラギナイトも落ち込みを懸念していましたので、まだまだ金余りですね。さてここから、株は上がり、最後に上がるのは新興国トルコたちです。中国の減速も如実に現れ、石油消費量がへり、トルコにはうってつけの条件が整って来ました。ドルの価値も上がらず、金利の支払いも大したことはなく、石油も消費でき通貨は安い。トルコの成長が目に見えるようです。さらには先進国中央銀行はびびってお金を供給し続ける。これはリラ高きますね。
ドルリラは5.25です。
ドルリラの月足を見るとまさかの4.0切りが見えてきます。5.15あたりを下に抜けるとありえそうですね。安定しています。ここから4.0切りはありえそうです。5.15見えてきました。現在5.25あと0.1です。ここを下に超えると一気にリラ高に進みそうです。今回は条件が揃っておりくると思いますね。ただ、対円はどうか。
リラ円は20.7
ドルリラが4.0でドル円が110ならリラ円は27.5ですね。円、ドル両方が安くなるのもあり得ます。そのときリラ円は跳ね上がるのでしょう。27円まじでいくのではないかとおもっています。まずは前回高値の22円を超えると、24.3円がターゲットされます。ドルリラの安値を超えるとかなり安定してきます。22円を超えるとリラ円も次の流れに入ります。24.3円までくると一度レンジになり、その後はまた三角保ち合いエネルギーをため、上に跳ねる。そんな流れかと思います。新興国のスワップ投資の時期がきました。そうは言っても突然裏切るのがリラさん買って売るのをわすれずにします。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
リラが上がっていく時は極めて安定した平時最後の時です。ここからリラが上がって幸福感が増していた時に、突然リーマンショックはきます。まだですが、気持ちよくなってきた時には遅いので、平時にショックに備える体制を作っておきましょう。株売りや円買いが少しずつできるループイフダンはそれに適しています。
【ドラギナイツ】本当に怖いのは全く対応できない下落です。平時の中で起こるショックこそショックです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。