SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/21)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が20.6ほど。
ドル円が109.7ほど。
ドルリラが5.31ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。

ドル円は112円程度まで円安方向かもしれません。まだまだ三角保ち合いのなかですね。どの程度保ち合いが続くかを確認していく必要があります。煮詰まってきました。下にも上にも行きにくいです。こんな時には一度騙しを挟んで一気に逆方向に飛び出そうな気がしますが。

 

ドルリラは5.31です。

ドルリラの月足を見るとまさかの4.0切りが見えてきます。5.15あたりを下に抜けるとありえそうですね。安定しています。ここから4.0切りはありえそうです。5.15見えてきました。原油が下がりそうです。ここからはリラは原油が下がれば上がる循環にはいりそうです。

 

リラ円は20.6

ドルリラが4.0でドル円が110ならリラ円は27.5ですね。ドル円が落ちそうなのでそこまではいかないかもしれませんが、25円を超えてきそうです。リラ今年は安定してます。円、ドル両方が安くなるのもあり得ます。そのときリラ円は跳ね上がるのでしょう。27円まじでいくのではないかとおもっています。まさかの27円は十分にありえる。だんだんとまさかの27円の土台が見えてきました。淡々とスワップを得ながら待ちましょう。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

少しずつでも投資にお金を回していくと、素晴らしい結果がついてきます。難しい投資ではなく、自動売買で十分達成されます。

【保存版】複利で作る不労所得:月2万円を貯めて、ループイフダンで30年動かすと、東証一部の大企業社長年収が老後の年金になります。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。