目次:
ループイフダン5すくみを仕掛け、検証をしていきます。
アイネット証券のループイフダンを5すくみのデータを取ります。
先に結論ですが、
レンジなら利益が含み損を超え、儲かります。
トレンドなら利益が含み損に負けます。
あとは、どのタイミングで、チャートがどうなるかだけではあります。
ループイフダンを使って、20システム分、5すくみを行うとどんな推移を描くかを考えていくために、結果を丁寧に取得していきます。
5すくみは18年11月から始められたシステムですので、4すくみと5すくみが混ざってしまっており、わかりにくいので、かっちり5すくみ検証していきます。
【条件】
・2019年1月13日(月)から始めました。
・300万円の入金分で20システム張りました。
10システムは
ループイフダンB100 (EUR/USD)
ループイフダンS100 (EUR/USD)
ループイフダンB120 (EUR/JPY)
ループイフダンS120 (EUR/JPY)
ループイフダンB100 (NZD/JPY)
ループイフダンS100 (NZD/JPY)
ループイフダンB100 (AUD/NZD)
ループイフダンS100 (AUD/NZD)
ループイフダンB100 (AUD/USD)
ループイフダンS100 (AUD/USD)
すべて1000通貨単位、EUR/JPYだけ25ポジ、ほかは30ポジションです。
損切はなし。
で5すくみ両方向です。
これを2つ。張りまして、20システムです。
途中で
から
なるので、
なるように
するように、
は、していきたいと思います。
動かすときの参考にしてみてください。
基本はほとんど変えずに、
で
行きたいと思います。
今週は、2500pipsまで耐えれて11.7%。2000pipsまで耐えれて17.6%です。含み損が確定利益を超えており通算マイナスです。
〇1週間の結果
〇決済約定回数
〇決済約定金額
〇通貨ペアごとの積算利益と含み損通算後の実現利益の推移
第一週は含み損ですが、最初は当然領土がないためいつものことです。
アイネット証券のループイフダンはループしてこれば、利益が積みあがってきます。
ループするまでが耐え時ですが、なんだかんだでループしますのでそのうちよくなってきます。
去年は含み損を含めても通算プラスで終わっています。
毎週の検証を進めます。
すくみの技術のより高い進化を目指します。
年利20%の5すくみができるループイフダンはこちら