SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (1/16)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が19.9ほど。
ドル円が108.6ほど。
ドルリラが5.43ほど。
前日に比べてドル=リラ>円です。

 

ドル円は数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。

この後の動きですね。ここでどう動くか。108.5ですが、107.5を下に抜ければ大幅な円高も考えられますね。保ち合いが長く、上に抜ければ抜けたで円安もあり得ますね。まだ三角保ち合いは大したエネルギーは溜まっていませんが。三角保ち合いです。エネルギー蓄積中。今後の英国離脱、ポンド次第ではあります。ボラが上がり自動売買の利益タイミングです。予測通りボラが上がってきました。またポンドの上下は予測が困難と思いましたが、やはり困難です。ここはボラティリティのみ予測して、自動売買で稼ぐときでしょう。

 

ドルリラは5.43です。

ドルリラの月足を見るとまさかの4.0切りが見えてきます。5.15あたりを下に抜けるとありえそうですね。抜けてこれば、リラ固いと思います。ここから下抜けを狙うには何がエネルギーがいりそうですが、どうでしょうか。こちらもエネルギー蓄積中ですね。さてここからです。飛び抜けた方についていきます。こちらも耐えています。エルドアン大統領がアメリカとディール完了し、トルコリラは上がっています。また石油価格が下がっているのもリラにプラスです。

 

リラ円は19.9

ドルリラが4.0でドル円が110ならリラ円は27.5ですね。ドル円が落ちそうなのでそこまではいかないかもしれませんが、25円を超えてきそうです。リラ今年は安定してます。円、ドル両方が安くなるのもあり得ます。そのときリラ円は跳ね上がるのでしょう。今後は英国離脱ポンド円の動きにより左右されそうです。また必ずと言っていいほど、エルドアン大統領が何かをします。売りも仕掛ける、2すくみの自動売買が効きそうです。エルドアン大統領はリラ安を嫌っていますね。リラ安が政権の不安定化に直結することを理解しています。これはリラは下がりにくいと思います。ここからのリラは見ものですね。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

最強の手法クラスに位置する『すくみバーガー』の完成です。すくみバーガーは上下末端でで大きな逆張りを仕掛けますが、それまでにシコタマ稼いでから逆張りを仕掛けますので、かなりの確率でロスカットはされにくいと思います。途中を両建てしているので利益が間違いなく出ていますし、反発も利益化していきます。その利益で逆張りを耐えきり、一番先っぽで永久のポジを両建てで持つことで、大きな利益確定とすくみの安定化に寄与させます。6時間前に生まれた手法です。

【最強手法クラス:すくみバーガー】ループイフダンの3・4・5すくみをトラリピハーフ&ハーフで挟みます。外側は決済せず持ち続けるので利益激増です。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。