SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【最強手法クラス:すくみバーガー】ループイフダンの3・4・5すくみをトラリピハーフ&ハーフで挟みます。外側は決済せず持ち続けるので利益激増です。

目次:

 

信用の重しががっつりとのった、2つの先進国通貨はまあレンジですね。

ドルと円とユーロを再度ずーっと眺めていたら思ったのですが、やはり20年など長期にわたってレンジですね。信用という質量をもっている先進国通貨ペア同士ならば、相当の長期でレンジが続くのもうなずけます。

 

引力に関して書いた記事はこちら。

www.world-sss.jp

 

ということは、レンジの上端や下端は、含み損を頭の片隅に考えつつも、逆張りでいい気がしてきました。引力で再度引き戻されています。

 

また、内部はチャートが何度も何度も通っております。チャートが逆に行く際は常に内部を通ります。そりゃそうです。真ん中が一番動きが激しいところです。

 

ということはこんな感じで張るのはいかがでしょうか。

ひどい絵ですが、皆様に早く伝えたく、絵心は置いてきました。

 

f:id:SSS_world:20190115234230p:plain



 

f:id:SSS_world:20190115231624p:plain 

売りだけをトラリピのトラップトレードで仕掛ける。最も高値で売りきる

トラップトレードは一発で仕掛けられるので、面倒さが全くない。

 

 

f:id:SSS_world:20190115231752p:plain

3、4、5すくみを手数料が極めて安い、アイネット証券ループイフダンで仕掛ける。

手数料が安いので、しっかりと自動売買で両建てでリピートさせまくる。

www.world-sss.jp

 

www.world-sss.jp

 

 

f:id:SSS_world:20190115231841p:plain

買いだけをトラリピのトラップトレードで仕掛ける。

トラップトレードは一発で仕掛けられるので、面倒さが全くない。

 

f:id:SSS_world:20190115234345p:plain

 

ハンバーガーのようです。

 

3・4・5すくみをバンズで挟んだ「すくみバーガー」ですね。

「すくみバーガー」で10バガー達成も夢ではない。10倍になるということです。

 

これを仕掛けてしまえば、やることほぼ完了ではないでしょうか。

 

あえて、内部は完全両建てにした理由は、内部はよく動くためです。外側ではすべての通貨を安く仕入れ続ける。

引力でチャートがひかれあう内部こそアイネット証券ループイフダンの利益の稼ぎ時です。この内部での両建て利益を取りつつ、一番外側でマネースクエアトラップトレードで、ただポジションを超長期で作り続け、すべての通貨を安く買い、高く売り続けることで、その間の領域はすべて利益となります。

 

間にいる間は、利益が出続けるすくみになっていますので、レンジ最高。さらに外側にいるときは、果敢に高いものを売り始めますので、含み損が一過性に増えてはいきますが、そうはいっても、それまでにレンジ内で稼いできた利益である程度は、耐えられると思います。

 

外側で一度耐えきってしまえば、こちらのものです。

また逆のトレンドができれば、例えば上から下に向かう際には、下で手ぐすね引いてマネースクエアトラップトレードが買いで待っています。

 

これで、内部も、外側でも儲かります。一度外側に仕掛けられてしまったら、内部はかなり安定するので、内部のアイネット証券ループイフダンをがっつり増やすもよしです。

 

国境警備隊の劇的なレベルアップ!最弱のくそポジの外側に、最強含み益ポジを置き、最強国境警備隊に変化させます。

クソポジさん=英雄に守られる話はこちらに詳しく書きました。

www.world-sss.jp

 

国境警備のためのくそポジさんの外側に、完全な利益になる最強逆境警備隊を配置します

 

これは、含み損が一時的にぐーっと増え逆境になりますが、やはりレンジはレンジですので、かなり外側に配置して逆張りしておけば、問題なく時間とともにもとに戻るのではと思います。

 

暴落時に果敢に買いに向かう、人とは逆の動きをしますので、証拠金はたっぷりと張りましょう。レバレッジ1-2倍を推奨します。

 

マネースクエアトラリピのトラップトレードの逆境での仕掛け方の例は、

・ドル円なら80円から60円に買いをしかける感じでしょうか。売りは140円から160円にしかける。

・ユーロ円なら80円から100円に買いをしかけ、売りは150円から170円にしかける。

・ユーロドルなら0.8から1.0で買いをしかけ、1.4から1.6で売りを仕掛ける。

 

こんな感じでしょうか。

 

これらを使いこなすことにより、上で売り、下で買い、真ん中は手数料が極めて安いすくみでひたすら儲ける。こんな手法が完成します。

 

かなり面白い方法だと思います。

いくつか設定を追加して考えてみたいと思います。

 

すべての通貨を安く仕込み、その通貨たちは、すくみの関係になっており、すくみの関係で最も儲かるレンジの間は、最も手数料が安いアイネット証券ループイフダンでしっかりと利益を享受し、さらに、トラリピのトラップトレードであれば、一度刺さった後も、まあ簡単に張りなおせる。

 

最強手法であると思います。

あとは入金額と、利益額の最適化ですね。

 

最強手法すくみバーガーの仕掛け方:4すくみオセアニアが使いやすい

もっともレンジ幅が小さく、アイネット証券でもマネースクエアでも通貨ペアがあり、必要証拠金を抑えられ、できる限り多角形のすくみとしては、4すくみオセアニアがあります。

f:id:SSS_world:20181104074843p:plain

 

この手法ならば、25年間のレンジにおいても最大5500pipsで推移しており、余裕です。6000pipsの幅で設定してみましょう。

 

各通貨ペアの25年間の概算最大、最小値等は以下になります。

AUD/USD:最大1.10 最小0.65 平均0.875  差0.45 

AUD/JPY:最大110 最小55 平均82.5 差55

NZD/JPY:最大90 最小40 平均65 差50

NZD/USD:最大0.9 最小0.4 平均0.65 差0.5

 

すべて差は、5500pipsつまり、6000pipsで設定しておけば、問題なく推移します。

 

さて、6000pipsの張り方ですが、

f:id:SSS_world:20190117053655p:plain

こんな形をとってみます。

つまり、アイネット証券

・ループイフダンB100 (AUD/USD) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンS100 (AUD/USD) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンB100 (AUD/JPY) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンS100 (AUD/JPY) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンB100 (NZD/JPY) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンS100 (NZD/JPY) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンB100 (AUD/USD) 1000通貨単位 30ポジション分

・ループイフダンS100 (AUD/USD) 1000通貨単位 30ポジション分

 

を仕掛けます。

 

アイネット証券ループイフダン100銭づつのシステムは、1つ3000pipsまでしかけるのに約60万円かかります。4000pipsまで耐えられるようにすると、約100万円かかります。

 

すくみは1/3しか負けないので、3000pipsまでで20万円。

4000pipsまでで33万円となります。

 

8つしかけて、4000pipsまで耐えられるようにすると、33万×8=264万円となり、250万円ほどあれば、途中の利益も含めて耐えられると思います。

 

3000pipsまで動く分には、20万円×8=160万円ですので、最初のループイフダン分は、160万円入金しておいて、あとで、100万円ほど足してもいいですね。

30円動くには相当な時間がかかります。速くて数か月遅くて5年くらい。

 

両建ての逆張りになるように、上に行くにつれて売り、下に行くにつれて買いが増える形にしております。

 

アイネット証券ループイフダンは、それぞれ、平均値から1000pips上下に動いた時点で上下のループイフダンはストップする形を採用しました。

 

マネースクエアトラリピで、完全4すくみ部分を作ると止める手間が省けて当然いいのですが、手数料が極めて安いアイネット証券ループイフダンを採用しています。

 

つまり、買いのループイフダンは、途中で利益が完全に出たら、より上は追わずに止める。売りのループイフダンは、より下は追わずに止める。このような形です。

(面倒な私はたぶんループイフダンもあまり止めずにおきます。積算利益で十分。ものすごい上下に出たら止めますが。)

f:id:SSS_world:20180601021045p:plain

 

ここの上下に、さらにマネースクエアトラリピトラップトレードを張ります。

トラップトレードは、ただ指値を下や上に新規で張っていく形です。

一気に張れるので面倒でない点がトラリピの素晴らしさです。

 

そして決済しない!上下に安く仕込んだ通貨ペアの含み益を笑っているのみ。

一度両方がトラップトレードされましたら、再度仕掛けます。

 

・トラリピトラップトレード AUD/USD 新規・買・指値・スタート価格0.55 トラップ本数10本 トラップ値幅 0.01ドル

・トラリピトラップトレード AUD/USD 新規・売・指値・スタート価格1.0 トラップ本数10本 トラップ値幅 0.01ドル

・トラリピトラップトレード AUD/JPY 新規・買・指値・スタート価格65.0 トラップ本数10本 トラップ値幅 1.00円

・トラリピトラップトレード AUD/JPY 新規・売・指値・スタート価格100.0 トラップ本数10本 トラップ値幅 1.00円

・トラリピトラップトレード NZD/JPY 新規・買・指値・スタート価格50.0 トラップ本数10本 トラップ値幅 1.00円

・トラリピトラップトレード NZD/JPY 新規・売・指値・スタート価格80.0 トラップ本数10本 トラップ値幅 1.00円

・トラリピトラップトレード NZD/USD 新規・買・指値・スタート価格0.50 トラップ本数10本 トラップ値幅 0.01ドル

・トラリピトラップトレード NZD/USD 新規・売・指値・スタート価格0.80 トラップ本数10本 トラップ値幅 0.01ドル

 

証拠金は、マネースクエアのトラリピに1000pips動いた際の証拠金必要額を入れるだけですので、1つにつき約10万円です。

 

同時にすべての通貨ペアが損をするわけでなく、すくみは1/3が勝ち、1/3があいこ、1/3が負けとなっており、1/3のみケアをすればいいので、3.3万円となります。

 

3.3万円×8つ分で26.4万円となります。

 

つまり、264万円+26.4万円=約300万円あれば、仕掛けることができる手法です。

 

これであれば、25年の長期にわたり耐え続け、端で各通貨を最も安く仕入れ、その通貨は一度も売らずに、常に持って置き、資産の分散化が可能となります。

 

人生で、マネースクエアトラリピで仕掛けて、端っこの超安値で買った外貨や円は資産として持ち続け、さらに内部では、手数料が自動売買中最強のアイネット証券のループイフダンでひたすら利益を上げ続ける。

 

この手法は少しケアの手間がかかりますが、相当儲かると思います。

皆様の爆益を記念いたします。

 

手数料が最安のアイネット証券ループイフダンはこちら

今なら「すくみ」手法 SSS特別レポート がもらえます!

 アイネットFX

本ブログよりすでに口座をお持ちの方も条件を満たせばプレゼントされます。

下記にて、ご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル :0120-916-707
メール     :fx-support@inet-sec.co.jp

※メールでご連絡いただく際には、以下の内容をご連絡ください。

件名
SSS特別レポートプレゼント希望

本文
・お名前(フルネーム)

・お客様番号又はログインID
-----------------------------------------------------------------------------------

 

 

4すくみや5すくみ+トレール、トラップトレードまでできるマネースクエアはこちら。

マネースクエア