更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が20.1ほど。
ドル円が108.7ほど。
ドルリラが5.37ほど。
前日に比べてドル>円>リラです。
ドル円は円高です。数年後の中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。
ドル円の戻りでループイフダンが素晴らしい利益を出しています。短期的には株価もが急上昇し、再度リスクオンに入っています。ただ、今年はボラティリティが高く逆回転もしやすい印象です。ここからはまた一度どこかで円高だと思っています。ユーロのブレグジットがきっかけか、どこかの国の国境でいざこざが起きるか。何らかのリスク要因が理由にされて大きく株価が落ちる可能性があるとおもいます。そのあとは円高になるとにらんでいます。
ただし、本格的に日本の稼ぐ力が落ちつつあります。人口減少です。数年後中長期の円安は常に警戒しています。今回は115円程度で一度頭打ちでしたが、どこかのタイミングで大きな円安がくると思っていますし、その円安は元に戻らない気がしています。きわめて怖い円安です。
ドルリラは5.37です。
ドルリラは安定していますが、どうしてもリスクオフになるとリラが売られますね。こればかりは仕方がありません。円も買ってリスクオフに備えつつ、ドルリラの動きを見極めます。ドルリラは一時期に比べたら全くもって安定しています。毎日価値が激減していくタイミングではなくなりました。
リラ円は20.1
昨日1日で売り買いのループイフダンとトラリピが交錯して利益が大量に出ていました。このまま2すくみでの動かし方をしていきます。リラはよく動きますし証拠金が少なくて済むので、リピート系ですくみを作ると広く硬く張れますね。安定的に2すくみが利益をだしています。利益を出しつつ、スワップもプラスでとる。こんな形が出来ています。やはり2すくみが強い。リラが下がった方がスワップもつきながら売りの利益を取れるのでよいです。この方法ならどこまでも安定感を維持できそうです。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
リラすくみが素晴らしいですね。
【高金利通貨と自動売買】ループイフダンでのトルコリラ円は年利30~40%行く可能性があります。2すくみ=両建てなら上でも下でも横ばいでも勝てそうです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。