更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が20.6ほど。
ドル円が110.2ほど。
ドルリラが5.29ほど。
前日に比べて円>ドル>リラです。
FXや証券会社へのマイナンバーは2018年中に登録するとのことです。ご登録下さい。なんと3年延期されました!登録してしまった。言うのが遅い。マイナンバーそもそもやはり国民側には必要がないですね。政府は管理がやりやすくて必要でしょうが。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。
110円を突破するとまた新しい景色が見えそうです。ただし、110円を下回ると大きな下落もあり得るチャート形状ですので、ここからは神経質に取引します。上に戻る可能性も、下に下がる可能性も考える。下落の可能性もありますが、数日はレンジのような動きです。しかし。110.0を下回ると、107.9あたりが見えてきます。下方向を警戒しています。新年1月は円高になることが多く、今回も110.2円と下方向です。109円-108円あたりをまずは警戒します。チャート分析からは107.9円と出ているので、108円を切ったらかなり安定してくるとはおもいます。
ドルリラは5.29です。
来年は数年間待ちに待ったリラの年になりそうです。今こそリラ投資を本格的に再開してみようと思います。インフレはまだまだ進行しているので、売りもしっかりかけつつ、リラを動かしていきます。スワップだけではない、しかしスワップも活かす。そんな投資をしていきます。ドルリラは落ち着いていますね。安定して見ています。ただしレンジがかなり続いてきました。次の値動きは大きくなりますので、こちらもチャートを見ておきます。上なら5.6下なら5.1あたりが算出されます。
リラ円は20.6
こちらは下方向の状況が認められています。円高につられて下というのがあり得ます。20.0ほどまで一度落ちるかもしれません。ドルリラ次第でもあります。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
新年早々に円高来そうです。安定した利益を確保するため、各社のシステムを使いこなしましょう。ひまわり証券の日経平均指数での株売りもありです。
【取引所ヘッジ】大変動の前に様々な手段を講じておきます。ひまわり証券のFXループイフダンで複数口座による分散効果を得る。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。