SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (12/18)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が20.9ほど。
ドル円が112.8ほど。
ドルリラが5.36ほど。
前日に比べて円>ドル=リラです。

 

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。

114-111円の間でループしています。またしても112円です。このままおちそうな雰囲気です。ついにレンジを突破するか。

 

ドルリラは5.36です。

リラは思った以上に安泰です。原油価格が落ちてきているためと思われます。これならまだまだ余裕ですね。ドルリラはファンドの標的から離れた気がします。次はペソあたりが標的か。

こちらも淡々としたレンジが続きます。リラもどの程度動くか、ここ10日プラスほどのレンジのエネルギーがたまっています。典型的な三角保ち合いです。どちらかに動きますね。動いた方についていくのが良いと思います。

 

リラ円は20.9

22円を達成したのちは、レンジが続きそうです。予測通りレンジはアタリ。この後は上下に大きく動くでしょう。動きを見越してループイフダンとトラリピを張り直しました。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

そろそろトレールが有効になるトレンドの時期です。大きな値動きに備えます。

【トラリピ4・5すくみ検証結果】12月2週の結果は、2500pips耐えられる設定で、年利換算6.9%でした。2000pipsで10.3%。トレールは0%。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。