SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (12/11)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が21.2ほど。
ドル円が113.2ほど。
ドルリラが5.32ほど。
前日に比べてドル>リラ=円です。

 

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指す。

114-111円の間でループしています。株価の暴落からリスクオフが鮮明になってきました。これはこれで良い状態です。このまますくみを増やしていければ、円高対策にもなっています。スワッププラスですし。ループイフダン絶好調です。含み損が増えたと思ったら減る。この流れが続いています。

 

ドルリラは5.32です。

リラは思った以上に安泰です。原油価格が落ちてきているためと思われます。これならまだまだ余裕ですね。スワップをしっかりと稼いでもらうタイミングとして待っておきます。安定しています。原油価格の落ち着きはやはりリラに効いています。特段の落ち幅がなくなりますね。

 

リラ円は21.2

22円を達成したのちは、レンジが続きそうです。スワップは安定的に入っていますね。リラ買いのスピードを落としてはいますが、進めています。淡々と買い続けます。スワップ投資はどこまでいっても含み損がでそうですが、それに打ち勝つ長い年月耐えられる通貨額にすべきですね。スワップ投資は基本は危ないと見ています。スワップ投資をしながらも途中の利益確定はしつつ行う形、つまりループイフダンを使いこなすのがいいのだと思っています。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも800本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

今日もこれループイフダン儲かりまくりです。

リラもペソもランドもはれます。

【ループイフダン4・5すくみ検証結果】12月1週は2500pips証拠金で年利換算25.5%程度。2000pipsで38.3%。素晴らしい値動きです。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。