目次:
- ループイフダン4すくみはアイネット証券でしか出来ませんので、アイネット証券で。他の普通のループイフダンはひまわり証券で。
- 普通のループイフダンの後は、両建てをやってみるのも勉強になります。
- 裁量も分散して売り買いしましょう。ループイフダンを自分でする感じです。
ループイフダン4すくみはアイネット証券
でしか出来ませんので、アイネット証券
で。他の普通のループイフダンはひまわり証券で。
円安や円高に対応しようと思うと、アイネット証券のループイフダン4すくみ改とんがりロケットかとんがりドリル化してもいいですが、
掛け金が増えてきて取引所ヘッジしたいなと思ったり、4すくみが分かりにくくなるなと思うなら、ひまわり証券ですね。
ひまわり証券も同じグループ会社なので、ループイフダンを共有しています。
簡単にループイフダンが増やせます。
新しいストラテジーをご自身で試す際にも、ひまわり証券でやってみるのは正しいと思います。
普通のループイフダンの後は、両建てをやってみるのも勉強になります。
両建てはかなり色々できます。
例えば、ひまわり証券で、いろいろ勉強するために、60万円入金して、ループイフダンB100 (USD/JPY) を仕掛けて、淡々と利益を出すとします。そしてご自身で売りを仕掛けてみる。これは勉強になりますよ。
ループイフダンの特性上、外貨が上がっていくときに、外貨を買い続ける状況が出来ますが、怖いは怖いです。なぜなら、高値で買い続けてしまうからです。
でも例えば、十分上がってきたなと思ったら、そこでループイフダンB100 (USD/JPY) を止めるのも手ですが、止めずに、上でがっつり売りのポジションを持つこともできます。
がっつりが怖ければ、1/2とか、1/3、1/4、1/5、、、分けまくって売りのポジションを持てばいいのです。
このポジションを持つタイミングは、心が教えてくれます。利確しなきゃでもまだ上がるかもしれないと思ったら、売りの両建てのポジションを少しだけ、分割して、出せばいいです。
ループイフダンB100 (USD/JPY)は止めずに、売りのポジションを裁量で持つ。
さらに分けて持つ、ここに妙味があります。
裁量も分散して売り買いしましょう。ループイフダンを自分でする感じです。
アイネット証券のループイフダン、4すくみ改とんがりロケットかとんがりドリルをしっかりかけておくと、同じことが結局できるのですが、これをひまわり証券でご自身の裁量でやってみると、大変良い勉強になると思います。
やり方は、ループイフダンB100 (USD/JPY) を仕掛ける。
そのうえで、上に上がったら、ご自身で300銭毎に売りのポジションを1000通貨、今回だとドル円を1000通貨売る。次に10円上がったら、1割増やした330銭毎に売りのポジションを持つ。
こんな感じで、とんがりロケットの幅を広げながら上についていく方法などが勉強できます。
利益確定額はわかりにくいのですが、パーセントで考えると結構いろいろ応用が利くと思います。1割通貨が上がったら、値動きの大きさも1割あがるわけなので、利益確定幅を1割あげるなどは面白い勉強になると思います。
ループイフダンでは、幅を変えることが出来ませんが、両建ては裁量でループイフダンと同時にできますので、簡単にいろいろ幅を変えることが出来ます。
そんな時には裁量&両建てで、分けて売る、広げて売る
のがいいと思います。
あまり狭い幅ですと管理が大変すぎますので、あえて大きな幅である大きさのポジション数を仕掛けてしまうのがいいと思います。
ループイフダンを使いつつ裁量で仕掛けてみる。これがFX中級者への道だと思います。
アイネット証券4すくみのすばらしさを知り、その後ひまわり証券で裁量の勉強をするのはもってこいです。売りもできるようになり、幅も変えられるようになり、利益も上がり、もしもの大暴落にもパーンと売れる。
そんなFX中級者になるためには、
分けて売る。広げて売る
がキーワードなのかもしれません。
アイネット証券ループイフダン4すくみは、お手本です。お手本を感じながら、ひまわり証券でも裁量の勉強をしてみると、またFXが楽しくなると思います。
4すくみができるアイネット証券ループイフダンはこちら
同じくループイフダンがしかけられ、様々な検討の教室になるひまわり証券