SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (9/21)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が18.0ほど。
ドル円が112.4ほど。
ドルリラが6.19ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円ですね。

 

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。予測通り円安ドル高きました。ここからです。まずは113円続いて115円を目指します。ループイフダン4すくみは4すくみ改とんがりロケットへ改良した分もあります。利益がでています。円安というよりドルの底値が対円で固い印象です。下が固まればまた上になると思います。113, 115目線は維持します。ゆっくりときています。方向はやはり円安を維持します。

 

ドルリラは6.19です。

対ドルでのリラの落ち方が限定的です。ここからはあまり無理なくドル安リラ高にじわりじわりとなりそうです。

 

リラ円は18.0

さてここからです。18.5あたりを超えると20が見えてきます。20が見えるとまた次の景色が見えるでしょう。何か政治が変わるといいのですが。

 

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも700本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

円安的中。4すくみ改とんがりロケットへの移行が効きました。また上の方で通常の4すくみに戻すか、下方向、円高方向のとんがりドリルにするか考えます。

【円安対応した4すくみ】:4すくみ改「とんがりロケット」で円安時のトレンドをとらえて、利益を月まで伸ばします。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。