更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が18.3ほど。
ドル円が111.9ほど。
ドルリラが6.06ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円ですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。さて少しばかり動きが出てきました。雇用統計では円安でしたが、その後円高になりチャート分析では108円程度まで円高がすすみそうです。ドル円動きませんね。固い固すぎる。今年は動いてこないのか。流石にそろそろ円安に振れてきそうな気がします。予測的中です。円安ドル高。ユーロ高。利上げに伴う最後のリスクオンつまり、好景気です。この数年後リセッションに向け株があがり、一気に落ちると。とりあえずは円安ドル高が125円を超えるかどうか見極めます。ドル買いました。
ドルリラは6.06です。昨日勝負の日でした。
ここからどうやってリラを上げるか、エルドアン大統領も本気になっています。やっていることは過去の例がないファンドの会長への就任など凄いことですが、やる気はみせています。これはめちゃくちゃになりそうですが、上か下かはわかりませんが、ボラティリティは上がりそうです。勝負に勝ちました。リラ金利大幅に上昇。ここからはリラ売りも苦しいでしょう。ただ、買いもここまで金利が上がった通貨を買うのは信用がなさすぎてつらいでしょう。リラを持って放っておくのが吉かもしれません。
リラ円は18.3
16.0を終値で切ると、9円が見えてきます。逆に切らないと過去最安値付近のダブルボトムになり安定するかもしれません。16円が肝です。今日日本時間夜にトルコ中央銀行の政策金利発表です。エルドアン大統領のもと上がれないと思います。ただ、この通貨はめちゃくちゃなことが起こるので、よくわかりませんが、ボラティリティは上がると思います。金利大幅に上昇。ダブルボトムががっちり決まり上へ。18.5を抜けると20円台が見えます。次のステージへ入って来ましたね。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも700本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
先程書いた記事ですが、ループイフダン4すくみをトレンド発生に従い少し動かしています。ここからまた利益が上がるでしょう。
【4すくみでのトレンドフォロー】柳のようにしなやかなループイフダン4すくみ変形バージョン。レンジとトレンド両面を抑える方法 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。