更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が17.6ほど。
ドル円が111.1ほど。
ドルリラが6.24ほど。
前日に比べドル>円>リラですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。米国債のショートポジションが多く、ショートカバーで国債価格の上昇かつ金利低下、つまりドル安という流れもありますが、このままドル高になる気がします。まだエネルギーが必要かもしれませんが。未だエネルギー蓄積中ですね。値動きがない日々が続きます。
ドルリラは6.24です。ロングショート継続です。ドルに対してリラがどうなるか不明ですが、超最悪期は脱した気がしています。何ともまだわかりませんが、とりあえず下がってきています。リラの動きが見えませんね。ここから上方向を考えておき、リラ売りとリラ買いの両建てで利益を出す方向性は変えません。レバレッジは下げて対応中です。
リラ円は17.6
流石に通貨がなくなることはありません。トルコは経済成長しています。まだアメリカもこけないので、それほど大きなリセッションが来るとは思えません。なんだかんだで安定すると見ています。ただ、短期的には上下のボラティリティが高い状況が続きそうですので、がっしりと待っています。19.2を超えたあと第1目標は22円。超えませんでしたので、まずはリラ売りですね。ただし欧州各国の協調路線があり、トルコは救済されつつあります。緩やかにダメージを与えられ続ける感じですね。この国は経済的にはいいのですが、政治体制がぐちゃぐちゃになっています。全く信用しておらず、極めてレバを下げて投資をしています。今後もレバレッジは下げ続けます。儲かるまで時間がかかりすぎます。勝つまでやるつもりですが。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
リラに比べてループイフダンは利益が安定しています。回帰性の高さによりますね。
【ループイフダン4すくみ検証結果】8月第3週は年利換算で31.7%でした。4月からの実績で年利21.5%です。増えました。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。