SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (8/28)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が18.0ほど。
ドル円が111.0ほど。
ドルリラが6.09ほど。
前日に比べ円>ドル>リラですね。

 

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。米国債のショートポジションが多く、ショートカバーで国債価格の上昇かつ金利低下、つまりドル安という流れもありますが、このままドル高になる気がします。まだエネルギーが必要かもしれませんが。未だエネルギー蓄積中ですね。値動きがない日々が続きます。

 

ドルリラは6.09です。ロングショート継続です。ドルに対してリラがどうなるか不明ですが、超最悪期は脱した気がしています。何ともまだわかりませんが、とりあえず下がってきています。リラの動きが見えませんね。ここから上方向を考えておき、リラ売りとリラ買いの両建てで利益を出す方向性は変えません。

 

リラ円は18.0

流石に通貨がなくなることはありません。トルコは経済成長しています。まだアメリカもこけないので、それほど大きなリセッションが来るとは思えません。なんだかんだで安定すると見ています。ただ、短期的には上下のボラティリティが高い状況が続きそうですので、がっしりと待っています。19.2を超えたあと第1目標は22円。その後はまた考えます。18.6まできました。19.2まで上がるかな。この様子ではリラ円売りですね。トラリピが上手くハマっています。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

FXの難易度を下げましょう。

【FX難易度を下げ続ける】値動きの方向の予測をせず量の予測をする。FX自動売買や「すくみ」は「やること」を減らし、難易度を下げます。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。