目次:
- あまり動きがない日々が続きますね。
- 動きが出ると凄そうですが。円安はゆっくり、円高は急激なことが多いです。毎年いろいろ起きます。
- ショックを吸収できる体制を確認しています。
- むしろショックの時こそ利益が跳ね上がるアイネット証券ループイフダンです。
- ループイフダンの始め方は簡単です。
あまり動きがない日々が続きますね。
アイネット証券のループイフダンは年利20%で利益が出る投資手法ですが、FXはいつもこの7、8月は動きが緩慢になる印象があります。
これは投資会社が夏休みだからだと思います。
休んでますね彼ら。すごい暇。
先日の日銀の動きで円安が一気にくるかと思いきや、大した動きではないので、
また夏休みな感じがします。
ループイフダン動き始めた。さてここからボラティリティがあがりまくるのか。どうなっていくか。もともとドル円は円安かなと思っていたが、そうなるのか。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年7月31日
動きが出ると凄そうですが。円安はゆっくり、円高は急激なことが多いです。毎年いろいろ起きます。
とりあえず、日銀の動きで円安へ動きました。
アイネット証券のループイフダンで4すくみをかけています。年利20%でうまく推移している手法です。
4すくみに関してははこちらの記事をご参照ください。
この中にも、ユーロ円と豪ドル円で対円のペアがあります。
じわりじわりと豪ドル円の売りとユーロ円の売りが出来つつありますね。
これはかなりいい状態だと思っています。
ループイフダンが円安方向に動き始めると同時にユーロ円や豪ドル円の買いのポジションが、決済され利益になり、売りのポジションがたまっていく。ここでリセッションが来ると一気に円高になるので、この流れは結構いいのかもしれない。円高になってもスワップがたまりながらなのでまたよし。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年7月31日
外貨買いのポジションは決済されます、このあと円買い、つまり外貨売りのポジションが積みあがっていくのですが、
毎年、8月や9月に一度おこることこそ、リセッション
色々大問題が起きて、急激にリスクオフになることがあります。
去年はチャイナショック、その前はスイスフランのショックなど、
毎年全く予想していないショックが起きます。
このショックは予想できないからこそ、ショックであり、
そのようなときは一気に円が買われます。
今年も円が買われるショックが来ると思います。
全く予想はできません。なぜなら予想ができるとショックではないためです。
ショックを吸収できる体制を確認しています。
ショックは予想できませんが、ショックが起きる前提で過ごしておけば、問題ございません。
アイネット証券のループイフダンは、必要な証拠金が先に計算で出ています。
参照:アイネット証券HP
例えば、ドル円なら30円の下落までには、63万2400円必要です。
このように必要証拠金が計算できます。
ショックが起きたとしても、さすがに一気に30円も下落することはありません。
そのため、30円の下落幅まで落ちることを考えておけば、まず失敗することはないと思います。
むしろショックの時こそ利益が跳ね上がるアイネット証券
ループイフダンです。
アイネット証券のループイフダンはFXを自動で行ってくれるため、動けば動くほど利益が跳ね上がります。
そのため、普段年利20%で推移していても、動きまくった時は年利100% ほどまで上がる可能性もあります。
アイネット証券でループイフダンを仕込んで起き、ショックを待つことで、いざショックの際に物凄い儲けを出すことが出来ます。
アメリカの大統領選挙のときなんぞ、ものすごい値動きで、利益が出まくりましたから。ショックが起きることを踏まえて、アイネット証券のループイフダンを準備しておくべきです。
ループイフダンの始め方は簡単です。
・アイネット証券のFX口座を開く
・30万-80万円入金する。
・ループイフダンB100 (USD/JPY) を1システムかける
・ショックを待つ
これで、普段だと年利20%、ショックが来れば、年利100%も夢ではなくなります。
ショックが来たときはショックすぎてびっくりしますので、この平常時に口座を開いておき、ショックにも耐えられる証拠金を入れておくことで、
ショックが最高の利益抽出エネルギーに変わります。
ショックの前の今、
ヘッジファンドなどが夏休みで休んでいる今が、仕掛け時だと思います。
ループイフダンはこちら