リラ円があと2270pipsです。
ここまでくると下値が見えているので買いかもしれません。ドルリラなんて今日だけで1500pips動いてますし。
ここまでくるとレバレッジを考えての買いはありです。流石に通貨価値が0円にはならないためです。
ここまで金利が上がりスワップが上がりました。今日は金利を上げず。まだ落ちるとは思いますが、いい水準です。
金利上げなかったので、暴落しましたが、まだ落ちるとは思います。
流石に底が見えません。ただし、スワップが下がることはなさそうです。
ヒロセ通商とパートナーズFX
(ナノの方)とはリラ円のスワップポイント110円つきます。
22.7円でリラを計算すると年利17.6%です。
レバレッジ1.5倍で26%を超えます。
4年で回収可能です。悪くないです。
レバレッジを低くおきながら、買いつつ、少しヘッジで売っておけばかなり硬い投資になりそうです。
また買い下がり方は少しずつかもしれません。
買うにしても少しずつ買っていけば暴落に耐えられます。1円落ちたら少し買う。
こんなペースで買い続けて15円から7円程度まで落ちることを見越しておけば、スワップ含め硬く推移しそうです。
ここからは本当に大変な世界になりそうですが、今から参入される方は結構いいタイミングだと思います。
レバレッジ無し、つまり現物買いくらいのイメージでやるのが実は一番いいのかもしれません。それでも5.6年で取り戻せますし。
少しずつ買い下がり、レバレッジをかけない状態ならばここからの買いはありです。
円安が来て反発した時に物凄い利益を出せる可能性があります。
短期はバーゲン、中長期は暴騰を狙って少しずつ、量を集めていく戦法が効くと思っています。
レバレッジは無しか、低く低くですが。以下の2つの口座は開いておいて損は全くありません。トルコリラの投資ならこの2つは必ず開いておき、ドルリラやユーロリラとともに見極めつつ、スワップを得ていきましょう。
私のリラメイン口座① ドルリラ見えるヒロセ通商はこちら
私のリラメイン口座② 総合的に素晴らしいスペックのマネーパートナーズナノはこちら