SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (7/13)

更新したところのみ太字にしてます。

今日は、
リラ円が23.0ほど。
ドル円が112.5ほど。
ドルリラが4.84ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円ですね。

 

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。

 

ドル円は物凄く大きなエネルギーが溜まってきています。どちらかに大きく動くと思います。

 

まだ動きませんね。ただし、110.8を終値で越えると115.2円を目指しそうです。ブログに書きましたが、三角保ち合いの大きさが2008年からで、ものすごいです。

 

上に一気にきました。当たりました。115円を目指しそうです。固い上方向だと思います。三角保ち合いのエネルギーが大きい。とりあえず112.5円まできました。まだ円安エネルギーは放出しきっていません。まだ上がると思いますが、一度は下がってから上がることもあります。ループイフダンが気持ちいい時です。押し目買い。

 

ドルリラは4.84です。4.57を下に切るとつぎは4.45です。今のところ上値切り下げのいい感じのチャートですので、一気に下にくるとリラ高が加速しそうです。信用は全くしてませんが。エルドアン大統領がやらかしました。もう投資家にはコントロールできないです。無理をせず、リラは売るしかないと思います。ヘッジが本当に効く通貨ですね。無理なく半分とか1/3とかリラを売って、買いながら売り続けましょう。

 

リラ円は23.0

だめですね。まずは下方向の備えです。どこまで行くかは不明ですが、慌てずに売りのヘッジの量を確認しつつ耐えましょう。ドル円が円安ですのでまだ耐えていますが、円高になるとするすると落ちてきます。無理のない範囲で売りヘッジをかけましょう。

 

◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

今日もリラ円の売りのいなしの記事です。

ポイントは、早めに準備して無理なくいなす。これにつきます。

 

裁量でのリラ売りによる大暴落のいなし - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。