更新したところのみ太字にしてます。
今日は、
リラ円が23.6ほど。
ドル円が110.5ほど。
ドルリラが4.66ほど。
前日に比べ円>ドル>リラですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。
ドル円は物凄く大きなエネルギーが溜まってきています。どちらかに大きく動くと思います。
まだ動きませんね。ただし、110.8を終値で越えると115.2円を目指しそうです。昨日もブログに書きましたが、三角保ち合いの大きさが2008年からで、ものすごいです。上だと予測していますが、どちらにしても対応しましょう。あと少しで一気に上に来そうなものですが、日足短期でも三角保ち合いです。110.8を超えてきました。チャートからは115.2を目指しますね。久々の円安ターン来そうです。中長期ではずっと円安と思っていましたが、どこまで上がるか。この予想はまだ覆しません。このまま、円安を見ていきます。
ドルリラは4.66です。大きな山をとりあえずは越えて、動きの興味が薄れていますね。まだわかりませんが、ドル高リラ安の底はうったのかもしれません。小さな値動きが続きますね。ダブルトップはできています。ここからは4.47を下に切ると一気にリラ高ですね。さすがリラ。安定のリラやすですね。インフレ加速中。
リラ円は23.6
ドル円があがり、ドルリラがさがったら、もしやリラ円上に吹っ飛ぶのでは。何でかがわかりませんが、それもまた投資。対応しましょう。スワップが貯まっています。このままリラ高が進めばスワップが貯まる日々に突入します。そうなればリラは勝ったも同然。勝つまでやります。各社のリラスワップに差はついていますが、比較的安定して高い値が出つつあります。金利上昇が効いていますね。円安になり、リラ高になればここから一気にリラ高になる可能性もあります。楽しみに待ちます。
うーむ。ダメっすね。消費者物価指数が上がり過ぎです。まだまだ安心できません。いつまで続くのか。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも600本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
今日もリラ円いなしの記事です。
裁量でのリラ売りによる大暴落のいなし - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。