目次:
- EUR/JPYを買い、同時にUSD/JPYを売れば、EUR/USDとなります。
- 環太平洋ループイフダン。円、ドル、カナダドル、豪ドルなど、証拠金がユーロ円よりも少ない通貨ペア=つまり現在の値段が小さい通貨ペアはやりやすいかもしれません。5本必要ではありますが。
- 様々な通貨ペアで行うことで、より安定性が増します。
- まずはループイフダンになれましょう。
EUR/JPYを買い、同時にUSD/JPYを売れば、EUR/USDとなります。
これを利用すれば、
アイネット証券のループイフダンでも合成通貨ペアが作れます。例えば、買いUSD/JPYと売りCAD/JPYで USD/CADとなります。
とすると、
円でカナダドルを買って=ループイフダンB100 (CAD/JPY)
カナダドルで米ドルを買って=カナダドルで(円を買って、円で)ドルを買う
ループイフダンS100(CAD/JPY)+ループイフダンB100 (USD/JPY)
米ドルで豪ドルを買って=
ループイフダンB100 (AUD/USD)
豪ドルで円を買う=
ループイフダンS100 (AUD/JPY)
と5つのループイフダンを使えば、今アイネット証券のループイフダンにない通貨ペアである、CAD/USDを売り買いすることもできます。
環太平洋ループイフダン。円、ドル、カナダドル、豪ドルなど、証拠金がユーロ円よりも少ない通貨ペア=つまり現在の値段が小さい通貨ペアはやりやすいかもしれません。5本必要ではありますが。
普段しかけている、円、ユーロ、ドル、豪ドルの4すくみがループイフダンで簡単に仕掛けれる4すくみです。
一方、ユーロ円だと130円ほどですが、カナダドルだと83円程度です。この大きさから下を見ると大して落ちる幅がなく、証拠金に無理をかけることがなくなります。
また豪ドルは値動きも大きく、ループしやすいですので、これらを組み合わせるのはよい通貨ペアかもしれません。
そのため、ユーロの代わりにカナダドルなどを組み合わせると、
円、ドル、豪ドル、カナダドルと環太平洋連合ループイフダンができます。
他通貨ペア4すくみ第一弾。環太平洋ループイフダン第七艦隊とでもしますか。
川崎ドルえもんさんはすくみでなく、より高度な相関係数の差異を利用した方法で、ロング、ショートをうまく張り巡らしています。これも素晴らしい技術です。
ドルえもんさんとの考察に基づき、
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月24日
・4すくみの他の通貨ペアや
・相関係数の差異を利用したすくみではないがすくむ通貨ペアでスワップがプラスのもの
・複数FX会社を経由した多段階すくみから真円すくみ→球すくみ
も考えていきたいと思います。
そのうち。
様々な通貨ペアで行うことで、より安定性が増します。
この方法を使うと、5すくみ、6すくみなど通貨を組み合わせたすくみの状態をアイネット証券のループイフダンで作ることが出来ます。つまり自動で動いてくれます。
余りに多くすると、どんどん証拠金が必要となりますので、大変ではありますが、
各大陸や先進国 米国、日本、欧州、オージー、NZ、カナダ、英国 の7か国を組み合わせた通貨のすくみはすでに流動性も素晴らしく悪くない気がします。
世界の何かが悪くなると、ほかのところも悪くなりますが、相対的にはどこかが悪くなり、どこかが良くなると思います。
そのどこかがわからないので、広いすくみを作っておくことが重要かもしれません。
アイネット証券のループイフダンの通貨ペアがない。ならば作ってしまえば、
全世界の通貨をうまくくるくる回すことが出来ます。
まあそこまでするのはもう少し後だと思いますが。
まずはループイフダンになれましょう。
ループイフダンの始め方は簡単です。
・アイネット証券のFX口座を開く
・30-60万円入金する
・ループイフダンB100 (USD/JPY)を最低通貨単位1000通貨で1システム仕掛ける。
・年利20%を待つ。
これで年利20%が稼げている、最も単純なループイフダンが始まります。
始まったループイフダンを覚えたあとは両建てや4すくみなど様々な方法で、利益を出すのを体感してみてください。
どんどん面白くなってくると思います。
環太平洋ループイフダンはこちら