相場が動いてループイフダンで儲かった時ほど無理をせず、勝って兜の緒を締める。
勝って兜の緒を締めよ。うまくいっている時ほど再度ほころびを確認していこう。4すくみはある程度の問題や逆方向への動きは緩衝されるが、極大の動きには少しダメージが起きやすい。それでも30円動く必要があるが。ドル円なら80円まで。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月13日
ここ2日は動きがほとんどない。つまりエネルギー蓄積中。ボラティリティはエネルギー蓄積によって生み出される。蓄積→放出→蓄積の流れがわかるとFXは見えてくる。蓄積中には無理にトレードしない。放出の方向を見極めトレード。4すくみは(蓄積→放出→蓄積)×4と変動を包み込む大きな網。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月13日
この網の中なら蓄積しようが放出しようが上でも下でもどちらにせよ儲かる。大変動の時だけだが、その時には複利運用を止めて証拠金が溜まるのをじっと待つ方法で対応可能。常に無理をしない形が作れれば間違いなく勝ち続けられる。半永久的に勝つには負けないこと。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月13日
アイネット証券のループイフダンは網の中で動いているからこそ、安定して無理のない投資になっています。
ループイフダンで儲かった、つまり、動いた後は、ボラティリティは減ります。
無理をせず、動いたときにしっかりと取る。つまり動いていないときには無理しない。
中長期の利益を出していくためには大事なことだと思います。
動くときは一気に動きます。
2日間エネルギーが溜まった後に起きたこと、
しっかりと動いたドラギナイツ。
ドラギナイツ。ルートイフダン一気に動き始めた。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月14日
今日もループイフダン絶好調。よく動くわほんと。100-120銭単位がやはり楽か。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年6月15日
今日の朝一番ですでに相当数の新規や決済がありました。
このスピード感は突然やってきます。
エネルギーが溜まっているときに、裁量取引であまり動かない中で疲労するよりも、
仕事や遊びにしっかりと集中していただき、終わった後にループイフダンを見てみると、十分な利益や新規ポジションがたっているはずです。
エネルギー蓄積を感じましょう。
ループイフダンは全く動いていないときは、つまりエネルギー蓄積中の時です。
この時を感じられるようになるのもアイネット証券のループイフダンの価値だと思います。
今相場が動いているかどうか、これをポジションや利益から感じることが出来れば、ループイフダンが動いていないときは、逆に言えば平穏な日々であるということです。
トルコリラなど高金利通貨を一緒に持っておくと、
乱世にはループイフダン、
平時にはトルコリラのスワップのような形で
儲けやすくなると思います。まあトルコリラは儲かるかどうかは何とも言えませんが。
エネルギー蓄積を感じつつ、エネルギー放出を待つ。
ループイフダンは坑道のカナリアなのかもしれません。
ループイフダンはこちら