目次:
- マネーパートナーズFXnano でリラ円スワップ100円ですね。
- アービトラージとは、さや抜きとも言われ、同じようなものを売り買いして、その差額で利益を得る手法です。
- FX会社は複数社開いておくべきです。
マネーパートナーズ
FXnano でリラ円スワップ100円ですね。
この下がりまくったリラ円で100円とは。年利約14%!すごいですね。
リラ円は高金利通貨ですので、買いのスワップポイントはたくさんつきますが、各社企業努力で高いところもあれば低いところもあります。
各社の良さをうまく使いこなすと、短期的に裁定取引=アービトラージが可能になります。
アービトラージとは、さや抜きとも言われ、同じようなものを売り買いして、その差額で利益を得る手法です。
基本さやが開いている時間は短いので、あまり長い間は続かないことが多いです。まさに今回のリラ円スワップもマネーパートナーズ社の気合と根性の企業努力の結晶だと思います。
でも、こんな感じで高いスワップを、提示いただければ、そりゃ我々投資家は感謝しますよね。
一方売りのリラ円のFXでスワップ支払いが低いのはFXトレード・フィナンシャルですね。-79円です。
こちらの記事にも売り方を書いておきました。
【売り通貨】トルコリラは本当に売りが儲かりますね。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
両社を差し引くと100-79=21円のプラスが出ます。これはポジションを持っているだけで発生します。ありがたいことです。
FX会社は複数社開いておくべきです。
何よりもこれは重要なことかもしれません。システム障害だ、顧客情報流出だ、流動性が止まったなどなど、色々な問題が日々常に起きますので、多めに開いておくことは結構重要です。
今回のマネーパートナーズのように突然ある会社でキャンペーンが始まったり、ある会社の条件が悪くなったりと日々FXを取り巻く状況も変化していきます。
変化に対応するためにも、ぜひさまざまな観点から定期的に新しいFX会社を開き、より深みのある投資方法を探ってみてください。
スワップが高いマネーパートナーズはこちら
スワップ支払いが低いFXトレードフィナンシャルはこちら