ループイフダン4すくみを始めています。
アイネット証券のループイフダンは自動でFXを動かしてくれるシステムですが、年利25%くらいで儲かる実績があります。
現在4すくみという方法で、成果を上げようをしています。
この方法はユーロ、ドル、豪ドル、円の4つの通貨を
ユーロでドルを買い
ドルで豪ドルを買い
豪ドルで円を買い
円でユーロを買う
という4すくみの形で運用していきます。
じゃんけんと同じように、33%が勝ち、33%が負け、33%があいことなります。
こちらの記事にしっかり書いてあります。
証拠金は負けに設定すれば十分かもしれません。常に33%が勝ちますし、常に33%が負けます。設定した33%の分が常に含み損になっています。
つまり、負ける分は常に33%なので、設計した分の33%の証拠金で同じ効果が得られます。例えば本ブログでは、アイネット証券ループイフダンB100 (USD/JPY) 1システムあたり、30-60万円の証拠金をお勧めしていますが、この33%つまり10-20万円で一システムが回せるイメージです。
なぜなら、33%の勝ちシステムに20万、33%のあいこシステムに20万、33%の負けシステムに20万円入っていますので、同時に60万円の証拠金が拠出されています。
しかしながら、負けシステムは33%のみなので、このシステム分だけが含み損によりへりますので、60万円はこのシステムをケアすることに使われます。
そのため実質60万円入っているのと同義になります。
一方勝ちも33%です。そのため、あまり大きく儲かりませんね。
現在月利1%です。
つまり年利12%。
年利12%はいいか悪いか。私は十分かなと思いますが、普通のアイネット証券ループイフダンなら年利20%程度は行きますので、少し遅めの雰囲気です。また私は両建てしていますので、間違いなくもっと儲かってもらわないといけません。
しかしながら、4月は値動きが一方的で、片回転の約定のみが続きました。
そのため、実質方方向で年利12%が出ています。また4月はこれら4通貨の値動きもそれほどない印象でした。
そのため、出だしとしてはほどほどのような印象です。
ちなみに含み損も1%程度増えましたが、これは同時に、両建てができています。リピートが繰り返されると解消していくはずです。
利益が1%あがり、含み損が1%減りますが、利益は確定、含み損は未確定ですので、反対に進めば、含み損は解消します。
このようにレンジの中に戻るまでを含めてアイネット証券ループイフダン両建てシステムですので、レンジの中でうまく作用するのをまってから、年利●●%でもうかると論じていきたいと思います。
何はともあれ、今年度のいい検証材料ができました。このまま続けていきます。
年利25%!アイネット証券ループイフダンはこちら