更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が26.5ほど。
ドル円が105.4ほど。
ドルリラが3.96ほど。
前日に比べてリラ>ドル>円ですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。
ドル円はやはり下値が硬く103円は見ずに、上に反発しております。ユーロやクロス円も素晴らしい反発。円安ですね。かなり走りそうな気がします。
ドルリラは3.96です。
4.0オーバーしてヒロセ通商のASKで4.04まで担がれています。1日で1400pps上に吹っ飛びました。リラ円なら14円ですか。青天井の恐ろしさはこれですね。このスピードがセリングクライマックスである可能性は高いです。予測通り落ちてきています。円に比べて対ドルのリラの上がり方は少ないですが。耐えていますね。
リラ円は26.5
私は中長期では、リラ円の上方向はくると思います。なぜなら流石に2年の長期間で下がりすぎだからです。
セリングクライマックスと思われる下げ25円台までつけました。これが本物のセリクラだと思います。
RSIにおいても売られ過ぎを示しています。この後どのように動きがあるか、流石にそろそろ反発しても良さそうです。ターゲット26.6に戻るような動きを見せています。短期的にはこれ以上に、売り込まれることは少ないと判断しています。
26.3で11万通貨ほど買い戻しました。
リラ円11万通貨買い戻し。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年3月26日
次の変化があるまで待機。
予測的中しました。少ないながらも反発しております。このままとりあえず上がると思いますが、反発の強さはいかほどか。
明日はどうなるか。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも450本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。
今日はレバレッジを1.25倍に抑えながらもなんら15%で稼いでいる安定的な運用法です。
年利にして15%稼げるにも関わらず、証拠金は2000%、レバレッジ1.25倍の安定運用 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。