SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (3/26)

更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が26.3ほど。
ドル円が104.7ほど。
ドルリラが3.96ほど。
前日に比べて円>リラ>ドルですね。


ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。


三角保ち合いが続いており、エネルギー蓄積中です。上下に大きく動く前でしたが、まずは下へ。このまま下がると103円台が第一ターゲットです。まずはここまで警戒しておきます。103円を目指しそうな動きです。ただ、下値は硬そうで、その後は大きく下がることはなさそうかと思います。

ドルリラは3.96です。

 

4.0オーバーして今は3.97に戻っています。ヒロセ通商のASKで4.04まで担がれています。1日で1400pps上に吹っ飛びました。リラ円なら14円ですか。青天井の恐ろしさはこれですね。このスピードがセリングクライマックスである可能性は高いです。かなり一気につけました。ここから上値を追い求めていくにはさらにエネルギーがいります

ドルリラはドルが落ちればこれ幸いと落ちる気がします。

リラ円は26.3
私は中長期では、リラ円の上方向はくると思います。なぜなら流石に2年の長期間で下がりすぎだからです。

セリングクライマックスと思われる下げ25円台までつけました。これが本物のセリクラだと思います。

RSIにおいても売られ過ぎを示しています。この後どのように動きがあるか、流石にそろそろ反発しても良さそうです。ターゲット26.6に戻るような動きを見せています。短期的にはこれ以上に、売り込まれることは少ないと判断しています。

 

明日はどうなるか。
◼️今日のおすすめ過去記事
ブログも450本と蓄積して来ましたので、過去の良記事を淡々と貼っておくことにします。

 

今日は貯蓄の仕方に関して書いた記事です。

【保存版】投資をはじめる種銭として年間100万円を貯める方法~家計のコントロールと貯金の方法~ - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。