ループイフダンだと思います。
年始の今年の案にもループイフダンは二社でヘッジしつつ、大きな割合を投資に組み込みましたが、トルコリラは20%程度としました。
理由はループイフダンはいつでも儲かりやすいのですが、リラはずっと円高リラ安ですので、安定して含み損がふえてしまうためです。
ただし、リラにも良いところがあります。売れば儲かるところです。
儲かるところが、わかっているということは結構良いことです。トルコリラが儲かるためには、売ることでした。
儲けの秘訣が売ることという、投資はなんとも凄いことですが。そのため、売りながら買う投資を、いつも記事にして伝えておりました。上がってくれたら万々歳ですが、なかなか上がりませんので、仕方なく下がりながらも勝てる手法を考えています。
ループイフダンによる年利20%以上の利益は常に投資に安定をもたらします。
ループイフダンで安定的に先進国通貨に対して投資していると、リラが安定的に推移しなくとも、ループイフダンから資金を調達できます。
そのため、いかに早くからループイフダンに資金を集中させるかが重要だと思います。
ループイフダンから始めた人は最高です。無理なく投資が回っていくでしょう。
特に両建てやドル円だけなど、安定的な手法を使った人は、ほとんど問題なく利益が積み上がっています。
ループイフダンの2年間の平均年利は20%。
それもドル円を1円毎に売買する基本形で、動かしたとしてもです。
【保存版】年利20%超えループイフダン: 2年間の約定量から再試算する。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
豪ドルなどは年利36%も、出ていました。
年利36% 豪ドル円 (AUD/JPY)でのループイフダン: 完全不労所得ATM化 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
リラも大好きですが、やはりループイフダンに軍配が上がります。
ループイフダンで安定的に、年利10-20%をとるには、これだけでよしですね。
・アイネット証券のFX口座を開くとループイフダン口座が開かれる
・30万~60万円入金した分で、1システムループイフダンを動かす形が安全です。ドル円の過去最安値以上50円とかまでの安全性を求めるなら、100万円入金する。
例えば、ドル円 ループイフダンB100 (USD/JPY)を1システム動かす。
・30~60万貯まったら、複利で動かし、含み損が増えてきたら複利を止める。
これで年利10-20%は固いです。人生の不労所得が、かなり安定的に作られます。もうほんとこれだけで、あとは考え過ぎなくても良い気がします。
ループイフダンはこちら