目次:
- 6通貨ペア4すくみのループイフダンを開始予定です。
- スワップはこんな感じです。
- 必要資金はこのようになりました
- 資金効率2倍。当然両建てしますよね。
- 価値はリスクが低減し、年利は同じくらいの20-40%
6通貨ペア4すくみのループイフダンを開始予定です。
(編集追記:6すくみ→4すくみとしました。4つしか完全にお互いに同等の影響を及ぼす「すくみ」になっていません。)
4月以降に資金を捻出できそうですので、楽しくやってみますね。
アイネット証券のループイフダンに新通貨ペアができたのでくるくる回してみます。ループイフダンは年利10%-20%程度で儲かるシステムです。詳しくはこちらの記事をご確認ください。
【保存版】年利20%超えループイフダン: 2年間の約定量から再試算する。 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
ループイフダンの自動売買を組み合わせた、4すくみの方法は、こんな感じです。
リラ円は置いといて、回帰性の高い通貨ペア達で、ぐるぐる回して見るのは面白いと思っています。ループイフダンなら①円でドル買いUSD/JPY→②ドルでユーロ買いEUR/USD→③ユーロで円買いEUR/JPY→④円で豪ドル買いAUD/JPY→⑤豪ドルでドル買うAUD/JPY→⑥ドルで円を買うUSD/JPY一周。これやってみよ。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年3月8日
これ全てアイネット証券のループイフダンのシステムで出来ますので、
円⇄ドル⇄ユーロ⇄円⇄豪ドル⇄ドル⇄元の円
と回します。
スワップはこんな感じです。
円⇄ドル⇄ユーロ⇄円⇄豪ドル⇄ドル⇄元の円
と回します。幅が広い方が儲かるのでユーロは最大の120銭で回します。
右→回転
アイネット証券のループイフダンのシステム・スワップ
B100 (USD/JPY) ・+43
B100 (EUR/USD)・-70
S120 (EUR/JPY)・+12
B100 (AUD/JPY)・+35
S100 (AUD/USD)・-35
S100 (USD/JPY) ・-58
スワップ合計-73
左←の回転
S100 (USD/JPY) ・-58
S100 (EUR/USD)・+40
B120 (EUR/JPY)・-18
S100 (AUD/JPY)・-54
B100 (AUD/USD)・0
B100 (USD/JPY) ・+43
スワップ合計 -47
スワップでは左回転の方が得ですね。
必要資金はこのようになりました
参照 アイネット証券HP
豪ドルドル 60.76
ユーロドル 66.65
豪ドル円 60.14
ドル円S 63.14
ドル円B 63.14
ユーロ円 56.16
(単位万円)
369.99万円あれば、3000ppsつまり、
30円幅まで上下動いてもオッケーですね。
370万準備してください。少しリスクを増やして約20円幅まで2000pppの上下幅で、動いてもいいとみるなら、半分の資金でいけます。185万ですね。
資金効率2倍。当然両建てしますよね。
多分この方法は両建てが一番いいとおもいます。
6カ所に配置された通貨が、既に相関しあって、30円のスカラーを持ったベクトルのような形で6角に対応します。(編集追記:4すくみにしたほうが完全に同様のリスクヘッジとなります。)
この6角がくさびとなり、各通貨が大きく走る際にも、勝ち負けあいこのような3すくみ状態ができますので、既に両建てのような形になっています。
さらに回転方向も両方にすることで、資金効率が2倍になるのは当然ですし、上の記事ドル円片道で年利10-20%出ていますので、まさかの年利20-40%!?スワップがマイナスなので17-35%くらいでしょうか。でも、資金効率半端ないです。
既に両建てなので、両建ての不利益、
つまり、範囲から出たら負けます。
どちらにせよ、範囲から出たら負けるならば、間違いなく、両建て、つまり、両方向に回転すべきかと思います。年利20%-40%が見えます。
価値はリスクが低減し、年利は同じくらいの20-40%
これは仮説ですが、総推移は不明ですが、20年間程は上下の値動き幅は同じ桁数で、動いています。つまり年利はドル円とおなじく片道で、10-20%ほどは出るのではないかと思います。
参照 ひまわり証券HP
このシステムは1つの通貨を持ち続けるのではなく、複数の通貨を相関し合うようにもつことで、
どれかが、勝っていても、どれかが負けており、どれかがあいこになっている安定的な状況をつくることで、
両建てでの取引をより安定的に行うことにあります。
負けなければ、積算利益で勝てます。
1つの通貨の両建てだけだと上下に吹っ飛ぶ可能性がありますが、4つの通貨がその値動きに相関し合うような両建ては、4つ全てが強くなることは理論的にありえません。(編集追記:この6角形ですとドル円が多く出てきますので、ドル円に引っ張られます。ただドル円も両建てしていますが。ドル円が片方に行った際に少し引っ張り強度があがるでしょう。)
そのため、1つの通貨で両建てから出たとしても、他の通貨は出ていない状況が出来上がるはずです。
ここにアイネット証券の自動売買システムループイフダンをくみあわせることで、全自動の価値掘削システムとなります。
負けが極端に減りつつも、年利は20-40%程度取れる。これは素晴らしいシステムの可能性があります。とりあえず動かして検証開始します。
年利20-40%で安定的な、6(編集追記4)すくみができるループイフダンはこちら