更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が27.7ほど。
ドル円が106.2ほど。
ドルリラが3.82ほど。
前日に比べてドル>円>リラですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。
短期的には103円台も算出されてしまいました。新たなシグナルとして106円を下に超えると103.8円が算出されます。厳重注意です。
年始から三角保ち合いが破られて円高に来ています。2ヶ月ほど円高が続いたので、ここより下にはなりにくいのではと思います。103円台を見ることなく106円で落ち着きました。ただ、上値も重いので、あまり円安も期待できません。レンジの中で推移してくれるとループイフダンとしては最高なのですが。
ドルリラは3.82です。こちらも長い間レンジで粘っています。月足チャートのパターンが全く同じパターンが何度も何度も続いているので、
流石にそろそろ反発してもいいと思いますが、リラ高になりそうでならない。
こちらがよくわからない動きをしていますね。三角保ち合い上に抜けると面倒ですが。今のところドルリラは耐えています。上値を追い始めると厄介です。ドル高にやられないようついて行きたいものです。
リラ円は27.7。
27円台にも来ていますね。ただし、私は中長期では、リラ円の上方向はくると思います。なぜなら流石に2年の長期間で下がりすぎだからです。ドルリラがしっかりと下に動き、ドル円が上がる日は間違いなくくると思います。この動きについていけるようにしましょう。早くもリラ高くるか。楽しみにいつまでも待っています。今日も待ちです。下値が硬くなっているので安心して待てますが。スワップを淡々と得ます。
明日はどうなるか。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。