更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が27.9ほど。
ドル円が106.1ほど。
ドルリラが3.79ほど。
前日に比べてリラ>円>ドルですね。
ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。短期的には103円台も算出されてしまいました。新たなシグナルとして106円を下に超えると103.8円が算出されます。厳重注意です。105.5円となり、超えてきました。103円台注意します。北朝鮮、シリアときな臭い雰囲気になってきています。大きな変化を引き起こし、動かしてきています。この変化を活かす動きをしていきましょう。
北朝鮮の非核化の報道が出ましたが、ほんとうでしょうか。時間稼ぎのような気がします。ただし、相場には一時プラスです。このあとですね。
年始から三角保ち合いが破られて円高に来ています。昨日は少し反発しました。ここから103円まではリスクを織り込みましたが、2ヶ月ほど円高が続いたので、ここより下にはなりにくいのではと思います。
ドルリラは3.79です。こちらも長い間レンジで粘っています。月足チャートのパターンが全く同じパターンが何度も何度も続いているので、
流石にそろそろ反発してもいいと思いますが、リラ高になりそうでならない。
こちらがよくわからない動きをしていますね。三角保ち合い上に抜けると面倒ですが。今のところドルリラは耐えています。昨日三角保ち合いをしたに抜けました。第1ターゲットが読みにくいですが、3.78あたりです。その後の動き次第では大きくリラ高に動いてくるかもしれません。
リラ円は27.9。
27円台にも来ていますね。ほんとにこの通貨は困ったもんです。中期で計算すると26円が見えてきます。こちらも厳重注意です。売りヘッジもありです。ドル円が103円まで落ちると、リラ円もつられて落ちるでしょう。
ただし、私は中長期では、リラ円の上方向はくると思います。なぜなら流石に2年の長期間で下がりすぎだからです。ドルリラがしっかりと下に動き、ドル円が上がる日は間違いなくくると思います。この動きについていけるようにしましょう。早くもリラ高くるか。楽しみにいつまでも待っています。
明日はどうなるか。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。