SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【保存版】マイナス要因を減らす。スワップマイナスと円高をケアするユーロ円売り

有事の円高は常にケアです。

今年はドルに対しては円高、ユーロに対しては行ったり来たりですが、最強通貨円が本気を出せば円高になるのは明確です。

 

特に北朝鮮有事が近づきつつあります。

 

 

病院船は最後に横須賀に寄港するようです。

このタイミングがどうなるか。

 

ケアをしておくのと、ともに、

 

むしろ儲けましょう。

 

円高に弱い日本人ですが、円買えばいいのです。

円を買えば、有事に物凄い儲かります。

 

上に上がる時はゆっくりでも、下に下がる時は一瞬なことが多いのが、大暴落です。

 

大暴落時にはケアが間に合わないことも多いので、この平時に円買いのケアしておくことで、資金の目減りを減らすばかりか、むしろ、大儲けのチャンスです。

 

円を買いましょう。

 

ユーロ円なら売りで持つ、つまり円を買えばスワップがプラスです。そろそろ仕掛ける時期です。

ユーロ円はスワップが売りの場合に、プラス受け取りになります。

 

ユーロ円は今年は強いので、あまり売るのは進めなかったのですが、ここからなら、悪くはありません。アイネット証券のループイフダンS120 (EUR/JPY) を仕掛けましょう。

 

ユーロ円は現在131円です。

 

またユーロ円の月足チャートを見ると2000年から最高値は170円程度です。

f:id:SSS_world:20180225112614j:image

 

ここから30円程度の幅で考えていけば、161円まで耐えられる形で張っておけば、まずは数ヶ月の範囲では、破られることはないかと思います。

 

f:id:SSS_world:20180225112925j:image

30円耐えられる方法なら、56万円です。

 

アイネット証券のループイフダンB系を3張って、S系としてユーロ円を1張るのもありだと思います。

 

私の不労所得システムには、

 

少なくとも83システム内の10システムは

アイネット証券のループイフダンS120 (EUR/JPY) を置く予定です。

 

円高になった時の円の強さは、

皆さんご存知のはず。

 

最強ですよ。滅茶滅茶儲かります。

 

円高にも強いループイフダンはこちら

アイネットFX