SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

今日のドルリラ円 (2/19)

更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が28.3ほど。
ドル円が106.3ほど。
ドルリラが3.74ほど。
先週末に比べてリラ>ドル>円ですね。

ドル円は未だにレンジの中です。中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。

 

前回のターゲットである、108.6円を破られてまずは円高でした。106円台まで来ています。第1ターゲット107.5。第2ターゲット105.8ですね。とりあえず第1ターゲットは達成、次のターゲットを確認しました。第1より第2ターゲットは予測精度が落ちますのでこないかもしれませんが、とりあえずここです。第2ターゲットも目標達成し、ここからは横横が続きそうです。

ドルリラは3.74です。エネルギーがたまってきました。三角保ち合い中ですね。この後エネルギー蓄積後にどちらかへ動きます。まだ蓄積中のようです。ドル円がドル安なので、リラ自体の問題がない限りはそこまで、ドル高リラ安にはなりにくいとは思います。やはりリラ高というか、ドル安ですね。これならリラ円の底は安心してみていられます。案の定、ドルリラ弱く、余裕で見ていられますね。スワップからの積立継続です。ドルリラが3.73の下値を越えてくると一気にリラ高にふれるでしょう。

 

リラ円は28.3。
結局だらだらと下値を掘る程度になると思います。そんなにここから大幅に下落は無いのでは。27円台には入るかもしれませんが。こちらも予定通り。あまりに下攻め疲れてくると、一気に上に上がる可能性もあります。少しヘッジを外すかどうか、思案中です。

明日はどうなるか。

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。

sss (@Hirowing_sigeki) | Twitter