コインチェックの日本円出金ができるようになります。
金融庁が10人常駐するという物凄いことが起きているコインチェック社ですが、明日から日本円出金が可能となります。これはまず一安心ですね。
コインチェック明日から日本円だけ出金可能ですが、すでにできるとのツイートもありました。私はほとんどXRP!出せぬー!まあ帰ってこればよしですが。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月12日
さてここから、この機をどう活かすか。
コインチェックが安定すれば仮想通貨の夜明けが来そうです。
コインチェックは、やはり日本の仮想通貨ユーザーの増加に大変な役割を果たしました。理由はアルトコインの種類とその買いやすさです。アプリが分かりやすく、使いやすい。このため、仮想通貨を始めて買うには、大変よい取引所でした。
コインチェックが安定すればまた、そんなにコアではない仮想通貨ユーザーが戻ってくる。ここからが、大きく飛躍する時だと思われる。取引が活発になればコインチェック以外の取引所が大きくなりやすく、Zaifとビットフライヤーはその筆頭。まずはここからだろう。特にZaifは手数料が安い。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月12日
このコインチェックが安定することで、コアな仮想通貨ユーザではなく、次のまだ日が浅い仮想通貨ユーザが戻ってきます。
コインチェックはこちら。
一押しはZAIFトークンだと思っています。
ZAIFトークンはZaif取引所が扱うトークンですが、コインチェックが敗れたので、Zaif取引所にある一定の量は資金が流れると思います。市場が安定したのちの受け皿になると思われます。
ZaifのZAIFがこれから一気に上がると思う。単純に市場規模が大きくなり、取引所の意味が増す。またまだZAIFトークンは何者にもなっておらずただの数字だから、何者かになった時に跳ね上がる上昇余地がある。これは強い。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月12日
ZAIFトークンはまだ、0.8円程度です。100万円入れれば120万ZAIFが買えて90円になれば1億です。これがすごい。
次はビットフライヤーでのアルトコインとビットコインでしょうか。
手数料は極めて高いのですが、ビットフライヤーはそのセキュリティが世界一の称号を得たようです。
また、ビットコインは取引所があり、安く買えますし、イーサリアムも持っています。
加えて、リスクという新銘柄も上市されました。これにより、より使いやすく、ハードウォレットを持たない層の受け皿になると思います。自分で持つのもキーを無くしたり、ミスしたりする危険があるので、まああんまり良くもないものだと思っています。分散はした方がいいですけども。
そのため、安心して、ライトユーザーが取引できる取引所として、ビットフライヤーはますます上がって来ます。この二社から再起が始まること間違いなしなので、ここの銘柄を取り扱っておくことが重要だと思います。
特にZAIFだと思います。むしろ、まだ上がらないでほしい。もっと買いたい。。。
Zaif
こちらも手数料激安。NEMやZAIFなどが買えます。こちらはアルトコイン買うなら必須の会社です。またZAIFは独自のトークンがまだ1円以下!早く仕込むのがいいと思います。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。