トルコリラが下がっています。仮想通貨は火葬通貨まで先日落ちました。
仮想通貨は燃え上がりましたね。一気に下値を更新していきました。そんな時に書いた記事がこれ。
先ほどに続き先日の記事ですが、このタイミングでの仮想通貨の買いも大成功でした。はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月9日
何を買っても勝てる相場 総悲観の仮想通貨 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方https://t.co/BAOXCEnEwB
リラ円も昨日おとといと落ちています。以前レバレッジを1倍まで落としましたので、安心して見ていられますが、本当になかなかあがりませんね。
リラ円も硬い。レンジでじわじわ決済を行いつつ、スワップをもらう毎日。レバレッジ1倍でも落ちることもよくあるから、資金効率悪いとか全然気にならない。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月3日
リラ売りはこれまで報われなかったことがないですね。今回も淡々と利益が出ています。リラは買いながら売るのがまだ通じていますね。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2018年2月6日
怖くなったら売りも持っていなしてみてください。買いより少なめにしておけばスワップマイナスも怖くありません。https://t.co/2IiId2xdGr
安い時に仕込めると真の投資家になります。予測を盲信せずに、安値になった時に出動する資金を確保する。
いかに安く仕込んで、高く売るか。
これに尽きるのですが、これがいつくるか、わからないので苦労します。
上がると永遠に上がりそうな気がして。ついつい勝ってしまいます。これで暴落がくると、ダメージがでかい。
暴落時に買えなくなってしまいます。
そのため、最初から買値を0円になるまで、分散させておくことが重要ですし、いい方法になると思います。
予測はするのですが、外れた時のことも考えておくと、下に下がった時にも資金が確保され買うことができます。
これが真の投資家への道だと思っています。
投資以外のキャッシュフローも上げておく。キャッシュインを増やし、キャッシュアウトを減らす。
これは少し変な話ではあるのですが、暴落時にヘッジするための手法として、そもそも投資以外の方法で余裕資金を確保することも、暴落時に買える1つの方法です。
私なら会社の仕事をがんばる。お金の使い道を精査するなどを行うことで、暴落時にもキャッシュインを確保し、キャッシュアウトを減らし、出来た余裕資金で買い出動します。
この辺りの記事が参照になると思います。
【保存版】投資をはじめる種銭として年間100万円を貯める方法~家計のコントロールと貯金の方法~ - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
これらの手法を駆使して、大暴落時にこそ、買いの出動ができるように、しておき、真の投資家になりたいものです。
あとは、やることは、様々な記事に書きまくった方法たちですね。年始にまとめました。
大暴落時こそ、淡々と投資を実行してみてください。
各手法はこちらから口座開設ができます。
■エリアリンク株買うなら手数料が安いGMOクリック証券
ここは手数料が安い老舗のネット証券です。株の世界は既に証券会社が乱立していますが、GMOクリック証券グループは先進的な動きを見せます。様々なツールを追加していきますので、間違いないと思います。
■年利25%-40%!ひまわり証券のループイフダンはこちら
アイネット証券と同じくループイフダンができます。
■年利25%- 40%!アイネット証券のループイフダンはこちら。
ここのループイフダンとは、放っておくだけで儲かる自動売買のことです。またスワップポイントも極めて高く含み損のポジションも時間が経つにつれスワップでかなり儲かります。
■レバ2倍で年利25%が必ず貰える、スワップ万歳トルコリラ!
〇買いのスワップポイントが高い会社
①GMOクリック証券
ここのスワップポイントは素晴らしい。大体はトップですね。最近少しスワップポイントが落ちてきていますが、また戻ると思います。暴落などがあった場合においても、スプレッドは開きにくく耐えていました。顧客視点のいいFX会社だと思います。とりあえず何も考えずに、買いでスワップポイントをためる運用を始めるなら最も適していると思いますね。トルコリラ円を扱うためには必須のFX会社の一つです。
②ヒロセ通商
ここは昔は最高のスワップポイントを出しており、レバレッジ1倍でも年利14.4%まで行った時期もありました。今は2位から3位くらいのスワップポイントです。ただし、利点はしっかりあり、ドルリラとユーロリラを扱えるため、チャートをみるのに大変重宝します。注意点として、この会社で提供されている、ドルリラとユーロリラはリラ円と比べて全くスワップが良くないので、このペアでの売買は慎重になったほうがいいと思います。チャートはしっかり見ましょう。
③マネーパートナーズ
ここも大変高いスワップポイントを提供しています。またFXnano口座では100通貨単位からトルコリラ円の取引ができるため、少額の積み立てには大変適したFX会社です。スプレッドも小さく、使いやすい会社です。各社特徴がありますし、各社のスワップポイントは変遷していきます。スワップポイントが上下した場合にFX会社を変えていくヘッジのためにも、トルコリラ円のFX会社は数社持っておくべきです。マネーパートナーズは間違いなくその1つとなりますね。
④FX prime by GMO
ここは最高レベルの大変高いスワップポイントを提供しています。1位か2位にランクしますね。スプレッドも極めて小さく、使いやすい会社です。各社特徴がありますし、各社のスワップポイントは変遷していきます。スワップポイントが上下した場合にFX会社を変えていくヘッジのためにも、トルコリラ円のFX会社は数社持っておくべきです。FX prime by GMOも間違いなくその1つとなります。
■キャピタルゲイン15000%以上! 仮想通貨はこちら 。片っ端から開いております。
ビットバンク
こちらはリップルやイーサリアム、ライトコイン、などが扱えます。
コインチェックより手数料が安いです。
QUOINEX
ここ独自のトークン(商品)があります。これは上に吹っ飛ぶ可能性があるので良し。
GMOコイン
こちらもGMOグループが開いているので、FXシステムが素晴らしい。
やはり経験が蓄積されていますね。
BitFlyer
老舗です。ビットフライヤー。安全性、セキュリティ世界No.1!ビットコインは取引所があり安いのでビットコインを扱うならまずはやはりここでしょう。ビットコインを買って、持っておくなら最も安全な取引所で。
Zaif
こちらも手数料激安。NEMやZAIFなどが買えます。こちらはアルトコイン買うなら必須の会社です。またZAIFは独自のトークンがまだ1円以下!早く仕込むのがいいと思います。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。