SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

やはり底だった仮想通貨。というか狼狽売りを狙われましたね。

仮想通貨、焼け野原から大反発しました。底で買えたのは全てプラス。

リップルなんて数十円台までおちましたからね。100円とちょっとで買い増したのが、光輝いています。ZAIFも、0.数円で拾えたのは最強でした。ありがたや。

 

二回の暴落が来た時に怪しいと思いました。

これはかなり意図的に落としてるなというイメージを持ちました。出来高をみると、増えていないとのツイートもあったりと、大口による狼狽売りを狙った典型的な相場と睨みました。

 

落ちている時にはそこまで考えられてはいませんでしたが、これは行き過ぎに感じて果敢に資金を分けて投入したところ、大成功。

 

 

今後も暴落も暴騰も来ます。やっておくことはいくらになったら、ポジションをいくつか買うか売るかを決めておくことです。

ループイフダンやトラリピと同じく、いくらで仕入れて、いくらで売るかを、最初から決めておけば、あとは暴落も暴騰もこちらの思い通りになります。

 

例えば、10万円はリップルが100円から200円の間で使う、10万円は50円から100円の間で使う、5万円は200円以上で買い増す、給料から原資が入ったら、またどの数値帯も増やすなど、先に買値とポジション量を見繕って平均購入単価と、そのポジション量を見積りしておけばいいのです。

 

そのポジション量と平均がいくらまで上がったら売り始めるか。売り始める時にはさらに上がることをみこして、どう分割して売るかなどを決めておけば、狼狽して買ったり、売ったりしなくなります。

 

儲け損ねは気にしないことです。高値で飛びついて落ちるより、上がっていくのを指をくわえて見ている方がいいです。次のロケットはまた出てきます。仮想通貨がそうだったように。

 

投資商品は次から次へとでてきます。安心して指をくわえてみててください。先に上がったものは大きな気持ちで見送るのが吉。

 

そうは言ってもまだ仮想通貨は上がります。多分。

リップルは今200円→1500円

ビットコイン今150万円→1200万円

イーサリアム今1.2万円→200万円

(全て皮算用です。外れるかもしれません。。)

 

などなど、まだまだ主要通貨は上がるでしょう。

 

今ならまだ余裕で間に合うと思いますね。

多分。

 

来年以降は売りも儲かる相場がくると思うので、FX形式で売りでも稼ぐのが吉なんでしょうけど。

 

ご自身が無理のない、楽しいと思える範囲で始めれば全く問題無いと思いますし、儲かった時はご自身の実力ですので、素直に自分を褒めてあげましょう。

 

■キャピタルゲイン15000%以上! 仮想通貨はこちら 。片っ端から開いております。

 

ビットバンク

こちらはリップル (XRP) やイーサリアム、ライトコイン、などが扱えます。

コインチェックより手数料が安いです。

 

 

QUOINEX

ここ独自のトークン(商品)があります。これは上に吹っ飛ぶ可能性があるので良し。すでに、吹っ飛びつつあります。

 

 

GMOコイン

こちらもGMOグループが開いているので、FXシステムが素晴らしい。

やはり経験が蓄積されていますね。

 

BitFlyer

老舗です。ビットフライヤー。ビットコインは取引所があり、極めて取引コストが安いので、ビットコインを扱うならまずは、やはりここでしょう。ビットコインはドル円の様なもので、日本円で買えない、全ての仮想通貨が買えます。仮想通貨の世界では、ビットコインを買うことが、資産を溜めることと同義になります。王者ビットコイン持つために必須の会社です。ただし、ビットコインを取引するにはいいのですが、アルトコインはいかんせん、販売所を経由しますので、手数料が高い。ただ、結構良くなってきました。競争原理が働きつつありますね。新しい通貨も出てくる予定なので、そろそろ開設するのも、いい時期です。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で 

 

Zaif

こちらも手数料激安。NEMやZAIFなどが買えます。こちらはアルトコイン買うなら必須の会社です。またZAIFは独自のトークンがまだ1.2円!早く仕込むのがいいと思います。