SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【変化点】ドル円急激なトレンド発生に注意。一気に利益を取りに行きましょう。

ドル円のチャートが煮詰まっています。

エネルギーが蓄積されています。

今日のドルリラ円でも、ツイッターでも書きましたが、三角保ち合いが、極まっていますね。

 

 

どちらかにトレンドが発生する前兆です。

ダマシがあるかもしれませんが、ついて行きましょう。

 

ループイフダン両建ては、少し怖い時期かもしれません。

両建ては、レンジを利用して、利益を出し続けます。

 

いつかどちらかを損切りして、損切りよりもトータルの儲けが大きい場合に得をします。

 

今回ドル円のチャート分析からは、上にトレンドが発生すると、150円を目指します。

 

下にトレンドが発生すると、95円を目指します。

 

どちらが大きな値幅かといえば、円安。円安に対応するのがいいと思います。つまりドル円売りを止める。ループイフダンS100 (USD/JPY) を止めるということです。

 

ただし、予測は当然当たらないかもしれませんので、ご自身の判断でお願いしますね。

 

ループイフダン両建てを続けるなら、ヘッジのドル円買いを持つのも手です

私ならスワップが高いFX会社でドル円のループイフダン売り分をヘッジします。というかしています。

 

円安が来ると思っているためです。

 

ループイフダンでは、B100を3システム、S100を1システムくらいの量比にしていますし、

 

さらにスワップが高いFX会社でドル円をS100の半分程度、150円になるとすると、150-113=37 37/2=18.5千通貨程度を買っています。

 

両建てはある程度解消されています。

 

ドル円をヘッジで買うなら下記のFX会社。今回の目的なら、円高になると思うなら、スワップ売りが安い①外為ジャパン、円安になると思うならスワップが高い②GMOクリック証券ですね。地味に③アイネット証券ループイフダン口座もドル円スワップが高い!

私が使っているFX会社です。様々な会社がありますが、これと思った会社を記載しました。アイネット証券はもちろん、他二社もどちらも素晴らしい会社ですので、両口座開くと対応がしやすいと思います。

 

スワップはドル円1万通貨あたりで記載しています。

 

①外為ジャパン

外為ジャパンは私のメイン口座の一つです。ここは何と言っても手数料にあたる、スプレッドが小さい!のが特徴です。また円買いでの、支払いスワップが安い。1/8現在-35円です。円買いドル売りならこちら。またスマホアプリもサクサク動きます。裁定取引、さやどりにも適しています。

 

②GMOクリック証券

GMOクリック証券も外為ジャパンと同様に手数料にあたる、スプレッドが小さい!のがやはり特徴です。こちらはドル円買いのスワップポイントも1/8現在53円と極めて高いので、スワップ派にもいいですね。今回の目的で円安になると見るなら、こちらの方がスワップがつき続けますので、適していると思います。

 

 

③アイネット証券 ループイフダン口座

地味に49円もスワップポイント付いてますので、ループイフダンB100 (USD/JPY) 動かしながら、少し追加で自分で買うのもありです。売りはスワップ支払い-70円なので気をつけてください。

アイネットFX

 


************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。