更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が29.6ほど。
ドル円が112.7ほど。
ドルリラが3.78ほど。
去年末に比べてほぼ同じですね。
ドル円は未だにレンジの中です。
中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。
ただ、短期的には売り買いの少ない年始です。突然の値動きには注意ください。
また去年は突然円高になっていきました。
少し下がりましたが、月足のレンジど真ん中。上か下か重要なタイミングに来ました。
ドル円上方向は単純に金利差です。上がると思っております。
ドル円下方向は、北朝鮮有事です。
米国の病院船が2つあります。この病院船が世界最大で夏に日本に寄港します、場所は東京。米国で予備役待機中の医師や看護師を集める準備を始めて出航して到着まで二週間。この間がドル円を整理するタイミングです。この後が本当に有事の始まりだと思います。始まった後は円高、安全を確保し、終わるのを待ちましょう。その後は急激な円安もあり得ます。値動きに注意。
ドルリラは3.78です。まだ見えませんが、流石にここからのドル上げリラ下げは限定的だと思います。エルドアン大統領トルコ中銀もリラ安にしたくない点は一致しています。防衛策は張りやすい状況ではあります。金利も一応上げています。ここまでは当たりました。
この一応上げているというのが、効いていて、少しずつ金利を上げて行くことだと思います。予定通り、リラ安にはならず。
ツイッターでも予測していますが、最初のターゲットは3.74です。まずはここ。
子ども寝かしつけて、起きたら3.80余裕で下に通過していた。買い損ねた笑
— sss (@Hirowing_sigeki) 2017年12月28日
まあよし。3.74ターゲットまであと少し。ドル円が弱いが予測通り。
また欧州各国と米国との関係も改善してきたようです。やはりリラは底値を付けましたね。
リラ円は29.6。チャートからは29.6を終値でこえれば、30.4が見えます。と書きましたが、終値で越えたようですね。30.4を目指します。来ましたね。リラ上げモード。これはかなり信頼できそうです。2回ボトムをつけており下値も硬い印象です。予定通り30.4を待ちます。予定通り。
明日はどうなるか。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。