更新したところのみ太字にしてます。
今日はリラ円が28.4ほど。
ドル円が111.0ほど。
ドルリラが3.90ほど。
昨日に比べてリラ>円>ドルですね。
ドル円は未だにレンジの中です。上抜け失敗して、下方向に来ました。とりあえず買いのループイフダンを停止。
ここまでは完全に予測があたりました。
110円抜けると107円です。まだ追加買いのループイフダンは動かしません。
中長期の円安方向は変えません。114、117、120を目指すでしょう。どこで買いのループイフダンを追加するか検討中です。112超えたら再度追加予定ですね。順張りが1番。売りのループイフダンでもいいですね。
ドルリラは3.90です。ドルリラはトルコ中央銀行が、通貨防衛走っていますので、流石にある程度は守られると思います。ここから落ちないだけでも儲けもの。まずはリラ高きましたね。
小休止できました。さあスワップ稼いでおきましょう。
リラ円は28.4。
上のドルリラが上に抜けると危ないですね。上がって戻しても、下がっておちてもどちらになっても、納得できるようにポジションご確認をください。
この辺りで止まるといいのですが。ドル円100円/ドルリラ4.4=22.7という恐ろしい値も出ます。レバレッジは低く抑えましょう。
まあ私は全建玉売ったものを、買い戻しましたが。おー怖。今のところ大成功。このままスワップを稼いで安定してほしいものです。
リラ円はテクニカル指標RSIも売られ過ぎを示唆していました。それも月足、週足、日足全てで流石に売られ過ぎでした。
そのため、30分足、1時間足、4時間足、8時間足とチェックを入れていきましたが、小さい足から順にRSIは戻し始めました。反転の兆しです。反転は常に小さい足のチャートから始まります。
また一目均衡表の1時間足では雲も抜けており、また、雲で支えられつつあります。
このまま反転を期待します。
リラ円、ここからはスワップマイナスを防ぐために売りの建玉は毎日6時台に決済します。昔やってましたが、また再開。面倒ですが、大暴落に耐えつつスワップも取るためには、朝6時に売りを買い戻し、7時に売り建て玉を新規に作る。これは結構ききます。
今全く売りを持っていないので、値洗い対応しなくてもよく、朝まで起きずに眠れるはずなのですが、怖くて眠れません笑。
ループイフダン、トラリピとも両建ての本領発揮です。ドル円、リラ円とも短期的には下方向もあり得る、中長期には円安だと思っています。
ループイフダン等自動売買システムを動かす場合は小ロットにして、ご無理をしない方が吉です。
別記事に書きましたが、ループイフダンひまわり証券さんが始めてくれました。これは有難い。下記の記事です。
ひまわり証券でのループイフダン取り扱い開始: メリット、デメリットの紹介 - SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方
明日はどうなるか。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。