圧倒的にFXの難易度が下がる両建ては、なーんにも為替予測しなくてよくなります。
両建ても記事をよく書いていますが、これ結構いいと思います。ヘッジファンドになれますし、予測しなくても年利15%とかで儲かります。
考えることが圧倒的に減ります。
ループイフダンでもトラリピでも一つの誰でもできる方法として両建てがある。つまりループイフダンB100,S100 (USD/JPY)を両方動かす手法。これは全く予想がいらない。なぜならどちらに行っても同じなので。やる事は資金管理のみ。よくわからなかったら、システム両建てするのは手。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2017年11月13日
為替チャートの予測はすればするほど奥が深く、なかなか予測を当てるのは難しいので、当たらない前提で考えました。
つまり、上がっても下がっても儲かるようにする。両建てです。
そうすると、残った考えることは資金が枯渇しないことだけになりました。
FXの難易度を圧倒的に下げる方法として両建ては使えます。考えることが減るのは難易度が下がります。
ループイフダンはこちらから
スワップマイナスが怖いなら半分売る
スワップはボラティリティに勝てるわけないので、基本は両建てではスワップマイナスによる負けは考えにくいですが、買いのシステムを2として、売りのシステムを1としたらまず大丈夫です。
両建てはスワップマイナスになる売りがやりにくければ買いの半分にするなど工夫をするとかなりやりやすくなる。ループイフダン外貨買いシステムであっても、円高にも強いので、ループイフダンB系とS系を両建てすると円高にも円安にも強くなる。一方的に走ってもまあそのうち戻るし。
— sss (@Hirowing_sigeki) 2017年11月13日
これでスワップもプラスになりやすくなります。また上がっていればボラティリティが利益を多くあげますし。
ループイフダンはこちらから
両建ては上も下もレンシを外れると損します。なのでレンジは大きな範囲で。
ループイフダンはこれにつきます。
無理しない。無理しない。無理しない。
これだけです。
60万以上入金して、ループイフダンB100 (USD/JPY) 1システム動かす。
100万入金して、
ループイフダンB100 (USD/JPY) 2つ
ループイフダンS100 (USD/JPY) 1つ
これならまずめちゃ大丈夫。
これでも年利15%程度はまずあります。
いかに、丁寧にやっていくか。
ここだけです。
これが守られれば、負ける事はたいへん難しいシステムです。
ループイフダンはこちらから