SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

仕組みを持つ

部品としての自身の機能は代替可能ですので、代替しましょう。

サラリーマンは会社の歯車とか言われますが、素晴らしい言い方です。歯車ですね。部品。私も今は部品です。自分が部品化するとなかなか部品以上の機能にならないですね。まあほかの機能による補完がしっかりされますので、少し抜けても、休んでも良いのはいいことなのですが。部品として置き換えられるというのは素晴らしいことです。休めますので。なので、部品として渡せる自身の機能は直ぐに渡すべきです。

 

部品を組み立てたシステムを持ちましょう。

例えばFXだと裁量取引をしている自分の機能はループイフダンとして置き換えられました。自分売買のタイミングではないですが、それに近い年利が出るシステムであることを確認済みですので、問題なく私の裁量取引機能をループイフダンへ回しました。これは部品を組み上げたシステムとなった事例です。

 

会社つまりシステムのオーナーになると上がりです。

社長さんというか、オーナーになりたいです。社長機能も最後は置き換えたいですが。

 

 

何をしますかね。

ループイフダンみたいな永久に続くエネルギーを持った方法がいいですね。その方が長く続きます。

 

 

 

ツイッターで見かけた永久機関は三すくみや両建ての概念に近い印象でした。こんな方法を見つけていきたいものです。

 

 

とりあえずはループイフダンとトルコリラを資金回収し終わり、永久機関化することを目指します。こちらもある程度は時間がかかるので、他の方法を日々考え続けます。

 

 ループイフダンはこちら

 アイネットFX