SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

ロスカットとは無縁のレバレッジ1倍。トルコリラ為替レートは株のチャートに読み換える

今週も大変なトルコリラ円です。

先日も記事に書きましたが、やはりだんだんとロスカットをされた方の情報が出てきていますね。もう本当に大変だと思います。

 

やはりこの通貨はそもそも扱ってはいけないと思う方がたくさん出ているみたいですね。予想をはるかにこえて、飛んでいきますから。

 

 

さてこんな時こそチャンスです。

 

淡々と買いに向かう

 

この暴落を見ると誰でも もう嫌  となるはずです。このタイミングは実はセリングクライマックスの可能性もあります。

 

 

 

大暴落の絶望の中で上に上がるのが相場です。まさに今市場を支配している状況は大暴落の絶望でしょう。

 

(実はまだまだ底値は遠い様な気もしますが。)

 

この値動きの中でこそ見えてくるのは、トルコリラとの付き合い方だと思います。

 

株と同じように取り扱うべき

トルコリラを扱うときに、FXだと思うので、この通貨の取り扱いを間違えるのです。株だと思えばいいのです。それはスプレッドも含めて値動きが大きく動くことを考えておけば全然動揺しないはずです。

 

株は一日に簡単に10%とか動きます。そのために信用取引ではレバレッジは3倍までしかできませんし、それでも十分に多いと思います。

 

今回一日に4円程度動いています。これは30円からしたら13%の大暴落です。この値動きは株のものと同じ印象です。

 

明日からこの通貨を見るときは個別株を見るつもりで見てください。見え方や投資の仕方がガラッと変わりますよ。

 

配当金が10%貰える株

ここまで高配当株ってありますか?なかなか無いですよね。これが出来る株だと思って買えば、それほど大ダメージにはならないはずです。

 

配当金生活の人々がやることは

優良な株を買う

持ち続ける

となります。

 

優良な株は値上がりを期待する株です。

この点がリラで良いのかという点に尽きます。

 

トルコの経済状況は悪く無いです。

トルコリラは今はインフレですが、今後このインフレがずっと続くかはわかりません。なぜなら人口ボーナス期なので、経済力は上がる可能性が高いです。相対的に日本は下がる可能性もあります。IMFもGDP予測は上方修正しています。

 

ロスカットがほぼ無いレバレッジ1倍運用

上記の点を踏まえると、株を買うように取り扱い、買いでレバレッジ1倍で長期で配当を貰いながら、上がるのを待つのがトルコリラとの付き合い方だと私は思っています。

 

こればかりはご自身のご判断で。現時点では結局の所、売りの方がずっと儲かっていますので。ご自身の投資の時間軸と、最後はリラが上がるのかインフレなどで下がるのかの予測に基づき、投資行動が変化すると思われます。

 

 

 

トルコリラ円スワップ運用にお勧めFX会社はどこですか?

スワップポイントが多くつくトルコリラの場合は、買いのスワップポイントが高い会社を数社、売りのスワップポイントが低い会社を数社持つのが吉ですね。付加的な要素ですが、その売り買いの差により裁定=さや=売り買いスワップポイントによる絶対利益までもが取れてしまうためです。

 

〇買いのスワップポイントが高い会社

①GMOクリック証券 

ここのスワップポイントは素晴らしい。大体はトップですね。とりあえず何も考えずに、買いでスワップポイントをためる運用を始めるなら最も適していると思いますね。トルコリラ円を扱うためには必須のFX会社の一つです。

 

 

ヒロセ通商 

ここは昔は最高のスワップポイントを出しており、レバレッジ1倍でも年利14.4%まで行った時期もありました。今は2位から3位くらいのスワップポイントです。今回の暴落ではスプレッドが拡大し投資家からダメ出しをくらっていますね。個人的にはレバレッジ1倍ならまあ何とでもなりますが、会社のサービスの質が以前より少し落ちている気もします。

 

ただし、利点はしっかりあり、ドルリラとユーロリラを扱えるため、チャートをみるのに大変重宝します。注意点として、この会社で提供されている、ドルリラとユーロリラはリラ円と比べて全くスワップが良くないので、このペアでの売買は慎重になったほうがいいと思います。チャートはしっかり見ましょう。

 

  

 

〇売りのスワップポイント(支払い分)が低い会社

③ FXトレードフィナンシャル

こちらは売りで使っている会社です。今はマネースクエアジャパンがトルコリラ円の取り扱いを始め、そちらでトルコリラ円をよく売っていますので、あまり使っていませんが、マネースクエアジャパンが新規口座開設を停止しています。今ならここか、下のSBI FXトレードの2社が売りで持つにはいいと思います。

 

 

 

************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。