SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

【保存版】【検証結果】ループイフダン自動売買で両建てした場合に儲かるのか②~利益2倍以上、リスク同等の手法公開~

目次:

 

利益2倍以上、リスク同等の方法を考えました。

単純に買いで買うより、両建てしたほうが利益2倍になりましたよね。

www.world-sss.jp

これの応用編です。

 

最近長い文章ばっかりでしたので、読むのも疲れるでしょうから、短くいきます。

 

結論:両建てを使いこなす。

・62万円入金する:これでB100 (USD/JPY) ±30円まで耐えられます。

・ループイフダンB100 (USD/JPY) を1システム 仕込む:例112円で買い始める

・ループイフダンB100 (USD/JPY) を1システム 0.5円上か下で仕込む:例112.5か111.5で買い始める

・83、~108、109、110、111、112、113、114、115、~130円で100銭ごとに、1000通貨分売りの逆指値及び指値を出しておく。決済はしない。

 

これでループイフダン B100 (USD/JPY)が 実質的にB50の値幅 50銭単位で仕込め、100銭単位売りの決済が起きるシステムを持てるようになります。

 

つまり取引本数がB100に比べ2倍以上になります。値幅が小さくなったので、より細かい値動きを取り込みますので、取引本数は2倍以上に増えます。

 

しかし下値のリスクは同じです。2システム分仕込んだのに30円の下落まで耐えられます。ふつうは1システムで30円の下落ですが、耐えられます。なぜかというと同時に売りを出しているため、1システム分相殺されるためです。

 

具体例:実際にやってみるとわかりやすいです。

112円で買いました、同時に売りました。もし111円になると、途中の111.5円で買います。111円で買います。売ります。これで111.5円で1本のみ持つことになります。

 

その後112円になりました。111円で買ったものが決済され1000円の利益です。112.5円になりました。111.5円で買ったものが決済され1000円の利益です。113円にならないとこれまでは2000円儲からなかったのが、途中の112.5円の時点で2000円儲かりました。

 

問題はあるのかといいますと、あります。

①両建てになるため30円円安になっても損失が発生する。

②マイナススワップが発生する。

 

②は大したことはありません。値動きによりすぐに取り戻せます。(トラリピなら売り買い両建て時は同じスワップになりますが、現在口座開設ができません)

 

①が問題です。ただ、(以下ご指摘があり、太字修正しました。) 下に行くのに買い1システム分のポジション含み損でよいこと、上に行くのにも1システム分のポジション売り含み損でよいのに、買い2システム分のポジションの発注及び決済ができることが強みです。すこしスプレッドがありますので、厳密には同じにはならないと思います。

 

単純なループイフダンの売り買い両建てと異なる点

・上に上がるほうに力点を置いており、常に買いの量が多くなりやすくしており、スワップを多めにとれます。

 

・またドル円であれば、上に上がる分には天井がなく、下には床がありますので、リスクの把握がしやすくなります。

 

・同方向に50銭ごとポジションを持つようになりますので、トレンドについていく時に多大な力を出すとともに、リピート頻度が大きく向上します。レンジ、下落トレンドの場合でも2システム分の仕込みは同時に行いますので、反発時に大きく安定して儲かります。

 

実は下落も起きるので、約定頻度は単純な両建てとほとんど変わらないのかもしれませんが、単純な両建てより上を追いながら攻めていきますので、今から円安になる場合に上に上がっていても、売りが損失になる前に大量の利益確定が起こっている可能性が高く、上方向のリスクが減っていると思います。下のリスクは変わらず、上のリスクが減るのなら結構いい方法だと思います。

 

ループイフダン内で両建てをしてもいいのですが、私はさらに裁定取引にしてさらなる利益を出すためループイフダンとは別のFX会社で指値をしています。

 

複数のFX会社を開いて異業者間のスワップ裁定を取りましょう。 

①外為ジャパン

外為ジャパンは私のメイン口座の一つです。必須だと思います。ここは何と言っても手数料にあたる、スプレッドが小さいのが特徴です。またスマホアプリもサクサク動きます。そのため、日々売り買いするキャピタルゲインで稼ぐのに向いています。スワップポイントは低いので、売りから入ってマイナススワップがつく場合も、それほど苦になりませんね。次に紹介するDMM FXが買いスワップが高いので、裁定取引もできますから、2社とも持つことをおすすめします。

 

 

②DMM FX

DMM FXも外為ジャパンと同様に手数料にあたる、スプレッドが小さいのが特徴です。この会社も必須ですね。また外為ジャパンはもともと別会社だったのが、DMM.comが外為ジャパンを買って同じ会社になっています。どちらも使い勝手は最高クラスです。こちらはスワップポイントも高いので、スワップ派にもいいですね。上記の外為ジャパンとともにうまく補完しあえるFX会社だと思います。

 

 

③アイネット証券 ループイフダン

両建て不労所得の基本となります。買いも売りも使いやすい、手数料が安く、システムが単純明快な自動売買システムのFXループイフダンを提供している会社です。この会社もまた口座は必須だと思います。今回の記事で書いた通り両建てのために、外為ジャパンで売りを大きく持ち、アイネット証券で買いのループイフダンをかけることで、かなり安定的な利益が出ますし、ヘッジにも当然なります。また地味にスワップポイントが高いのが、使いやすさを増していますね。

 

アイネットFX