更新したところのみ太字にしてます。
本日はリラ円が31.5ほど。
ドル円が108.7ほど。
ドルリラが3.43ほど。
昨日に比べて、円>ドル>リラですね。
リスクオフ早速始まり、予想的中でした。
ドル円が北朝鮮有事の影響で下落しています。まだまだパニックとは程遠い下落幅です。
短期的に衝突が起き、リスクオフが来ると、円高に一気に振れるとおもいます。
来たる円高、リスクオフへの対応で証拠金増額の資金管理と、リラ円の利確によるレバレッジ低下を実施したのが当たりました。まだまだ戦争始まっていないので、リスクオフは続きそうです。
ただ、戦争は織り込まれるのも早いので、その後円高が続くかは懐疑的です。
長期では140円程度までは上がると思っています。円高に押した際には果敢に買いに向かいます。
ドルリラはヘッドアンドショルダーの形になっていました。予想的中し、3.42まで落ちてきました。3.6程度の所から1800pis取れています。
4の時と比べると5800pis取れました。まだまだ、下目線です。短期的には有事のドル買い、リスクオフのドルリラ上昇かもしれません。
案の定少し上昇しました。まだリスクオフは続きます。ただ、場所が離れているので、それほど大きなリラ安ドル高にはならない可能性もあります。
リラ円予想も当たりました。落ちましたね。
今回のリスクオフの大きさはかなり大きいと読みました。この読みは当たらないほうが安全で、良いことです。ただし、万が一にもというか、戦争、核の可能性を否定はできません。
値動きが激しくなります。やはりドル円部分はループイフダンを活用しましょう。ループイフダンの恰好の値動きになると思います。SELL 系の円買いシステムでもいいと思います。両建てなども。両建てはループイフダンシステム内なら証拠金は大きなポジションを持っている方、片側金額のみで済みます。
ただ、スプレットの大幅な増加には耐えられるようにします。
パニック相場が来そうですが、パニックの際は自分だけはパニックにならず、淡々と機械的に相場に向かい、機を活かし、ボラティリティが上がるのを活かし、より儲ける方法を探しましょう。
そのために先にパニックのイメージを持ち、証拠金増額とレバレッジ低下の手を打っておきました。
明日はどうなるか。
************************************
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。