SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

豪ドルなど他の通貨ペアへの分散投資

昨日はドル円が上がらず、豪ドル円が上がりました。

 

リラ円は上がりも下がりもせず、NZドル円は上がりました。

 

これらのことから、対円だけでは、相場は語りきれず、対ドルを見た上で、対円を見るべきだということがわかります。

 

また同じくらいの年利が取れる通貨ペアなら、分散して自動売買にかけておくのは良い事になります。

 

今、リラ円、ドル円、ユロ円、豪ドル円、NZドル円ランド円、ドル豪ドル、ドルリラ、ドルユーロの順で一定サイズもっています。

 

こうなると、一定の安定感がでながら、まいにちどれかが動くようになっています。

 

金利通貨も多くロングしているので、動かなくても儲かります。

 

また両建てもある程度してあるので、下に押してもまたチャンスです。

 

ヘッジしながら、上がっても、下がっても、横ばいでも一定の儲けをだし、極めて大きく動いても儲けを出し、損失を減らす。

 

この考え方を突き詰めるだけで、ある程度の年利が安定してとれるようになります。

 

より高い安定性を増すため、長期の自動売買に加えて短期で5000%儲ける方法を模索中です。