SSSの世界観 FX、株、不動産、消費の仕方

大変運が良いため人生楽しく過ごしています。変動と金利と消費効率の最大化が飯のタネ。主にトルコリラを両建てして波乗り中。システムトレード。あと子育て育休。ついでに注文住宅。加えて不動産投資と株。最後にハワイ。加えて仮想通貨とブロックチェーン。

トルコリラ円とドルリラ

今日はドル円が大きく調整しました。

 

こりゃリラ円も落ちるかなと思いきや、

微妙に上がってますね。

 

これが意味するのは、

ドルリラが落ちていることです。

 

見てみると予想通り、

ドルリラは落ちていました。

 

最近はドルに対する、円、リラの安となっていましたが、ドルが落ちる、売られると円やリラも買われている傾向が続いています。

 

この傾向は相当な期間続くと思います。

 

このままリラ円があと数年持ってくれれば、

それでリラ投資は大成功になります。

 

ドル円円高方向に走り続けることも、ドル円を発行している中央銀行のスタンスが違いすぎるので、どう考えてもあり得ません。

 

リラ円もドル円の下値が硬いのでまず崩れることはなく、ドルリラはむしろリラ買いに回ってくれる可能性が高いです。

 

これはかなりいい形になってきました。

 

ドルリラは中期的には2.5程度まで落ちると思っています。

 

ドル円が120円ならリラ円は48円

ドル円が140円ならリラ円は56円

 

妥当な数字だと思います。

 

ドルリラが行き過ぎる、2.2程度なら、

ドル円が120円なら、リラ円は54円

ドル円が140円なら、リラ円は63円

 

これもまた妥当な数字だと思います。

 

この辺りまで行くとたいへん売りやすくなりますが、

 

まあリラ円は売らなくても生涯もっていても問題はないと思います。

 

40年もったら4倍に増えていますし、

30年までは複利で増やせば大変大きな金額を手にすることができます。

 

1000万24%で50年で50億でした。

数億程度は得られるはずです。

 

こんなにほっとしながら、リラ円を扱える日が来るとは、感無量です。