アセットを見直し投資の場所を変えることは大変重要なのですが、
なかなか実施が難しいのと、実施しても、意味がないことが多いです。
アセットつまり投資対象の見直しは、
儲かったアセットから分散投資、
もしくは儲からないアセットから引き揚げ、
儲かるアセットへ集中投資となります。
すごく難しい。。
儲かったアセットから分散投資をしないと、
儲からなくなった時に後悔します。
儲からないアセットから引き上げた瞬間に暴騰することもあります。
バフェットが買って持ち続けるのは、本当にすごい。
株は小 賢しい とダメとはよく言われますが、
本当にそう思います。
正味の価値を見いだせれば、
とも思いますが、正味の価値で株価や値段は決まらないので、
人間の行動心理学や生理学まで判断には入ってくると思います。
またAIの動きも鑑みると、ロジックやアルゴリズムとの考えも取り入れる必要があるのかもしれません。
何も考えず、待ち続ける。好きになるなどが、行動の根本で良いのかもしれません。
アセットはローテーションします。この概念は唯一使えると思います。
この情報は個人の主観を含みます。
投資判断は自己責任でお願いします。